印刷

ページID:57007

更新日:2025年10月23日

ここから本文です。

リサイクル図書「リユースライブラリ・本の輪」

市民のみなさまの生涯を通じた学びを支援するため、健康文化交流館「来・て・こ」で、自宅で眠っている本を自由に持ち寄り・持ち帰ることができる仕組み、「リサイクル図書」の運営を開始します。

事業概要

事業名

リサイクル図書「リユースライブラリ・本の輪」

開始日

令和7年10月30日(木曜日)午前10時から

営業日

毎週木・金・土曜日の午前10時から午後3時まで

実施場所

健康文化交流館「来てこ」1階(駿河区小鹿二丁目25番45号)

内容

  1. 本の持ち帰り
    どなたでも本を1回あたり3冊まで無料で持ち帰ることできます。
  2. 本の持ち込み
    どなたでも自宅に眠っている本を何冊でも寄付することができます。
  • 小説、エッセイ、実用書、絵本、漫画などジャンル不問
  • 単行本、文庫本、新書などどんな本の種類でも受付可
  • 趣味系の雑誌(料理・手芸・車・アウトドア・映画など)も受付可
  • 汚損・破損、公序良俗に反する本は受入れ不可

運営主体

静岡エコセトラ

環境や高齢者に関わる諸問題をテーマに活動している市民団体。団体メンバーは約10名。年に2回ほど市内で1万冊規模の古本リサイクル市を実施してきた経験あり。

注意事項

  • 本をお持ち込みいただく場合は、原則「リユースライブラリ・本の輪」の営業時間内にご来館ください。営業時間外に本をお持ち込みいただく場合は、健康文化交流館「来・て・こ」の開館時間内に施設内にある回収ボックスに入れてください。
  • 一度お持ち込みいただいた本は返却できません。

お問い合わせ

市民局生涯学習推進課生涯学習推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1150

ファックス番号:054-221-1758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 子育て・教育 > 生涯学習・市民活動 > 生涯学習 > 生涯学習施設 > リサイクル図書「リユースライブラリ・本の輪」