印刷

ページID:1899

更新日:2024年7月9日

ここから本文です。

乳幼児健康診査

乳幼児健診(イラスト)

乳幼児健康診査について

静岡市では、1か月児、4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳児のお子様を対象に健康診査を行っています。

  • 1か月児健康診査は個別健診です。(令和6年(2024)度~)
    令和6(2024)年5月1日以降に母子健康手帳を受け取られる方には、併せて受診票も交付します。
    令和6(2024)年4月30日以前に母子健康手帳を受け取られている方には個別に郵送します。
  • 4か月児と10か月児の健康診査は個別健診です。
    出生後(約1か月半頃)に市から健康診査受診票(圧着はがき)を送付します。健康診査受診票を使い医療機関で健康診査を受けると費用の一部が公費負担となります。お手元に受診票が届いたら、保護者の氏名、電話番号、母子健康手帳番号を記入してください。
  • 1歳6か月児と3歳児の健康診査は集団健診です。
    満年齢になる月の中旬頃に、各家庭へ郵送でお知らせしますので、お近くの保健福祉センターで受診してください。

1か月児健康診査(個別健診)【R6年(2024)度新規】 

  • 1か月児健康診査は令和6(2024)年4月1日以降に生まれたお子様が対象です。
  • 個別健診ですので、静岡市内の医療機関(※委託医療機関)に予約をして受診してください。
  • 受診時は、静岡市から送付された受診票と母子健康手帳を提出し、受診してください。上限4,000円を助成します。4,000円を超えた額は自己負担です。
  • 1か月健康診査は、生後27日から6週(42日)の間に受診してください。(医師の指示がある場合をのぞきます)※生後4か月を超えると助成は受けられません。
  • 他の市町村へ転出した場合、静岡市が交付した受診票は使用できません。転出先の市町にお問い合わせください。

【市外の医療機関で受診する方へ】

静岡市が交付した受診票は、静岡市内の医療機関でのみ使用可能です。

出生日から1年以内であれば、市外で受診した場合でも償還払いの手続きにより助成が受けられます。助成を受けるには領収書と医療機関記載済みの受診票が必要です。手続き時まで大切に保管してください。※医療機関の協力が得られる場合は医療機関記載欄に記載をしてもらってください。償還払い手続き時に参考にさせていただきます。

償還払いの手続きは令和6(2024)年6月以降に受付開始予定です。手続き方法等は追ってこのWEBページにてお知らせします。

4か月児健康診査(個別健診) 

  • 4か月児健康診査は、お子様に異常がないことを確認するための健康診査です。
  • 個別健診ですので、お近くの医療機関(※委託医療機関)に予約をして受診してください。
  • 受診時は、静岡市から送付された受診票と母子健康手帳を提出し、受診してください。
  • 4か月健康診査は、生後4か月から5か月になる前日までに受診してください。やむを得ない事情で受診できないときは、生後3か月から生後6か月になる前日までに受診してください。
  • 他の市町村へ転出した場合は、静岡市の受診票は使用できません。転出先の市町で新たに交付を受けてください。

この健診は、静岡県下一元化事業として実施していますので、県内ほとんどの医療機関で受診できます。

10か月児健康診査(個別健診) 

  • 10か月児健康診査は、お子様をよりよく育てるための健康診査です。
  • 個別健診ですので、お近くの医療機関(※委託医療機関)に予約をして受診してください。
  • 受診時は、静岡市から送付された受診票と母子健康手帳を提出し、受診してください。
  • 10か月健康診査は、生後10か月から11か月になる前日までに受診してください。やむを得ない事情で受診できないときは、生後9か月から満1歳になる前日までに受診してください。
  • 他の市町村へ転出した場合は、静岡市の受診票は使用できません。転出先の市町で新たに交付を受けてください。

この健診は、静岡県下一元化事業として実施していますので、県内ほとんどの医療機関で実施できます。

1歳6か月児健康診査(集団健診) 

お近くの保健福祉センターが受診会場となる集団健診です。
満1歳6か月になる月の中旬頃に、各家庭へ郵送でお知らせします。同封された問診票・アンケート等と母子健康手帳を持って、お近くの保健福祉センターで受診してください。

【健診内容】
問診、歯科(医師)健診、身長・体重等の計測、内科(医師)健診、保健指導、栄養指導、歯科指導を行います。

【スタッフ】
小児科医、歯科医師、心理相談員、保健師、看護師、栄養士、歯科衛生士

【日程と場所】
満1歳6か月になった翌月に保健福祉センターで受診します。詳細な日程は、各家庭へ郵送でお知らせします。通知された日の都合が悪い場合は、お近くの保健福祉センターへ連絡してください。

  • 1歳6か月児精密健診(対象児)
    総合的な判断から、必要に応じて受診券が発行されますので、委託先の病院での受診をお勧めします。
    ※委託先の病院については、子ども家庭課(TEL:354-2647)へお問い合わせください。
  • 聞こえの二次検査(対象児)
    • 聴覚障害が疑われるお子様に対しては、城東保健福祉センターで実施する二次検診の受診をお勧めします。(月1回開催)
    • スタッフは、耳鼻咽喉科医師、言語聴覚士、聾学校教師、保健師です。

3歳児健康診査(集団健診) 

お近くの保健福祉センターが受診会場となる集団健診です。
満3歳になる月の中旬頃に、各家庭へ郵送でお知らせします。同封された問診票・アンケート等と尿検査セット、母子健康手帳を持って、お近くの保健福祉センターで受診してください。

【健診内容】
問診、歯科(医師)健診、身長・体重等の計測、内科(医師)健診、保健指導、栄養指導、歯科指導、尿検査、視力(屈折)検査を行います。

【スタッフ】
小児科医、歯科医師、心理相談員、保健師、看護師、栄養士、歯科衛生士、視能訓練士

【日程と場所】
満3歳になった翌月に保健福祉センターで受診します。詳細な日程は、各家庭へ郵送でお知らせします。通知された日の都合が悪い場合は、お近くの保健福祉センターへ連絡してください。

  • 3歳児精密健診(対象児)
    総合的な判断から、必要に応じて受診券が発行されますので、委託先の病院での受診をお勧めします。
    ※委託先の病院については、子ども家庭課(TEL:354-2647)へお問い合わせください。

台風の接近などによる集団健診の中止について

【各種特別警報】又は【暴風警報】等が発令されている場合は、健診を中止する場合があります。
中止する場合には、当日の午前10時までにこのWEBページにてお知らせします。

静岡市に転入された方へ

転入手続きはお済みですか?

転入手続きが完了すると、乳児健康診査受診票や集団健診のご案内が、お子様の年齢に合わせて市から発送されるようになります。

受診年齢が迫っていたり、すでに医療機関に予約をされているなど、受診票が手元にないが受診日が迫っている場合は、直接窓口で発行しますので、お近くの保健福祉センターへお越しください。※乳児健康診査受診票は子ども家庭課(静岡市役所 清水庁舎 9階)でも発行可能です。

委託医療機関の方へ(県内)

受診票は、静岡市に居住する乳児(4か月児・10か月児)の健康増進を図るため、乳児健康診査を受診していただくためのものです。以下の内容をお読みいただき、ご協力をよろしくお願いします。

(委託料の請求方法)

  • 乳児(4か月児・10か月児)健康診査の費用を公費で負担します。
    診査項目は、(1)問診及び診察(2)身体測定(3)保健指導です。(健康診査票を記入してください。)
    他の検査項目を付加される場合は、委託料との差額は自己負担額となることを保護者に説明のうえ、請求してください。
  • 乳児健診の実施受付の際には、母子健康手帳とともに受診票つづりの提出を求め、当日使用する受診票の太枠内の記入事項が母子健康手帳の妊婦氏名・住所と同一であることを確認してください。
  • 受診券は、4か月児健康診査については生後6か月になる前日まで、10か月児健康診査については生後1歳になる前日まで利用できます。
  • 実施いただいた乳児健康診査委託料の請求等については、受診票と健康診査票を併せて、実施月の翌月10日までに子ども家庭課母子保健係(〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号)へ提出してください。

請求書等様式(ダウンロード)

※静岡市に初めて請求される場合、または請求者の代表者氏名・住所・振込先口座の変更等がある場合、相手方登録申請書の提出をお願いしています。 ⇒相手方登録申請書はこちら(※別ページにリンクします。)

お問い合わせ

【各健康診査について】

  • 乳幼児健診全般に関すること
    静岡市 子ども未来局
    子ども家庭課 母子保健係
    〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
    電話:054-354-2647
  • 1歳6か月健診、3歳児健診の受診に関すること
    • 静岡市 葵区役所 健康支援課
      • 城東保健福祉センター
        電話:054-249-3180 場所:葵区城東町
      • 東部保健福祉センター
        電話:054-261-3311 場所:葵区千代田七丁目
      • 北部保健福祉センター
        電話:054-271-5131 場所:葵区昭府二丁目
      • 藁科保健福祉センター
        電話:054-277-6712 場所:葵区羽鳥本町
    • 静岡市 駿河区役所 健康支援課
      • 南部保健福祉センター
        電話:054-285-8111 場所:駿河区曲金三丁目
      • 大里保健福祉センター
        電話:054-288-1111 場所:駿河区中野新田
      • 長田保健福祉センター
        電話:054-259-5112 場所:駿河区鎌田
    • 静岡市 清水区役所 健康支援課
      • 清水保健福祉センター
        電話:054-348-7711 場所:清水区渋川二丁目
      • 蒲原保健福祉センター
        電話:054-385-5670 場所:清水区蒲原
      • 清水保健福祉センター 由比分館
        電話:054-376-0533 場所:清水区由比北田

お問い合わせ

子ども未来局子ども家庭課母子保健係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2647

ファックス番号:054-352-7734

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?