印刷
ページID:13306
更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
県外の医療機関・助産所で妊産婦健診を受ける方へ
静岡市では、妊産婦健康診査の費用の一部を助成しており、母子健康手帳の交付時に受診票をお渡ししています。この受診票は、原則、静岡県内の医療機関や助産所でのみ、利用可能です。
県内の医療機関等で受診する場合には、会計時に助成が受けられます。里帰り出産等により、県外の医療機関等で健診を受ける場合は、出産後に健診費用を助成します。
本ページでは、その手続き方法などをお知らせしています。なお、県外の医療機関等でも、一部、市の受診票が利用できるところがあります。受診する県外の医療機関等または静岡市子ども家庭課へお問い合わせください。
妊婦健康診査、産婦健康診査、妊婦歯科健康診査の助成については、妊産婦健診を受けましょう!(PDF:259KB)をご覧ください。
里帰り出産の場合の妊娠から助成までの流れ
- 静岡市内の保健福祉センターへ妊娠届出書を提出し母子健康手帳と受診票を受け取る
- 出産の準備のため里帰り
- 妊婦健診を受診する県外の医療機関等で静岡市の受診券が利用できるかを確認
利用できない場合、健診費用の払い戻し手続きが必要 - 県外の医療機関等で妊婦健康診査を自費で受診
- 出産
- 県外の医療機関等で産婦健康診査を自費で受診
産婦健康診査受診票の裏面「こころの健康チェック表」は産婦健診の当日に必ず記入 - 静岡市へ戻り必要書類を準備して申請書の提出
- 補助金交付決定後、指定口座へ振り込み
申請方法
申請書に「住所・氏名・電話番号」を記入のうえ、必要書類を添えて後述の提出先までお持ちください。
必要書類
- 里帰り等「妊婦」健康診査補助金交付申請書類(PDF:238KB)
- 里帰り等「産婦」健康診査補助金交付申請書類(PDF:129KB)
- 受診した医療機関又は助産所の領収書(受診日、医療機関名又は助産所名が記載され、妊産婦健診の受診とわかるもの)
- 妊婦健康診査受診票、超音波検査受診票、血液検査受診票、血算検査受診票、GBS検査受診票、産婦健康診査受診票
※使用しなかった各種健診受診票も併せてお持ちください。
※受診票の妊婦記入欄(太枠)を記入し、受診した医療機関又は助産所で健康診査の内容を記入してもらい提出してください。 - 母子健康手帳(受診日、健診内容の記載があるもの)
- 申請者本人の振込み先の口座がわかるもの(通帳等)
申請期間
- 出産等(流産も含む)の日から1年以内(翌年の誕生日まで)
例)令和6年5月31日に出産された方は令和7年5月31日まで申請可
対象となる妊産婦健診
妊婦健診
次のすべての条件を満たすもの
- 静岡市に住民票があるときに県外の医療機関等(国内の病院、診療所及び助産所)で受診した妊婦健診
- 妊婦健診の回数、受診時期及び検査項目が下記に掲げるもの、又はそれに相当する妊婦健診
助成内容
- 病院、診療所…最大16回分(上限額109,410円)
初回21,190円、2~16回各4,010円、超音波検査各5,300円、血液検査1回分3,360円、血算検査1回分1,810円、GBS検査1回分1,700円 - 助産所…最大11回分(上限額44,110円)
各回4,010円
受診週数の目安
病院・診療所 | 助産所 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
受診時の |
基本健診 16回 |
超音波検査 4回 (1)~(4) |
血液検査 1回 |
血算検査 1回 |
GBS検査 1回 |
基本健診 |
~11週 | 初回【緑】 | ― | ― | ― | ― | ― |
12週~15週 | 第2回【白】 | (1)【藤】 | ― | ― | ― | ― |
16週~19週 | 第3回【白】 | ― | ― | ― | ― | 第3回【白】 |
20週~23週 | 第4回【白】 | (2)【藤】 | ― | ― | ― | ― |
24週~25週 | 第5回【白】 | (3)【藤】 | 〇【桃】 | ― | ― | 第5回【白】 |
26週~27週 | 第6回【白】 | (3)【藤】 | 〇【桃】 | ― | ― | 第6回【白】 |
28週~29週 | 第7回【白】 | (3)【藤】 | 〇【桃】 | ― | ― | 第7回【白】 |
30週~31週 | 第8回【白】 | (3)【藤】 | 〇【桃】 | ― | ― | 第8回【白】 |
32週~33週 | 第9回【白】 | (3)【藤】 | 〇【桃】 | ― | ― | 第9回【白】 |
34週~35週 | 第10回【白】 | (3)【藤】 | 〇【桃】 | ― | 〇【黄】 | 第10回【白】 |
36週 | 第11回【白】 | (4)【藤】 | ― | 〇【水】 | 〇【黄】 | 第11回【白】 |
37週 | 第12回【白】 | (4)【藤】 | ― | 〇【水】 | 〇【黄】 | 第12回【白】 |
38週 | 第13回【白】 | (4)【藤】 | ― | 〇【水】 | ― | 第13回【白】 |
39週 | 第14回【白】 | ― | ― | 〇【水】 | ― | 第14回【白】 |
40週 | 第15回【白】 | ― | ― | ― | ― | 第15回【白】 |
41週 | 第16回【白】 | ― | ― | ― | ― | 第16回【白】 |
※【】は、受診票の色
※―は、基本健診との併用不可
検査項目
種類 | 区分 | 検査項目 |
---|---|---|
基本健診 | 初回 |
|
2~16回 |
|
|
超音波検査 | (1)~(4) | 断層撮影法による腹部超音波検査 |
血液検査等 | 血液検査 |
|
血算検査 |
|
|
GBS検査 |
|
産婦健診
次のすべての条件を満たすもの
- 静岡市に住民票があるときに県外の医療機関等(国内の病院、診療所及び助産所)で受診した産婦健診
- 産婦健診の回数、受診時期及び検査項目が下記に掲げるもの、又はそれに相当する産婦健診
助成額
最大2回分、各回上限5,000円
回数及び実施時期
- 第1回 概ね出産後5日から21日以内
- 第2回 概ね出産後22日から56日以内
検査項目
- 問診(生活環境、授乳状況、育児不安等)
- 診察(子宮復古状況、悪露、乳房の状況)
- 体重・血圧測定
- 尿検査(糖・蛋白)
- こころの健康チェック表
申請書類の提出先
- 子ども未来局子ども家庭課母子保健係(清水区旭町6番8号 清水庁舎9階)TEL:054-354-2647
- 葵区役所健康支援課(葵区城東町24番1号 城東保健福祉センター内)TEL:054-249-3196
- 駿河区役所健康支援課(駿河区曲金三丁目1番30号 南部保健福祉センター内)TEL:054-285-8377
- 清水区役所健康支援課(清水区渋川二丁目12番1号 清水保健福祉センター内)TEL:054-348-7981