印刷

ページID:5270

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

「静岡市・清水市合併協議会」設置までの経緯(年表)

平成9(1997)年2月27日

 清水青年会議所が、住民発議による「合併協議会設置請求」を行うことを決定

平成9(1997)年8月18日

 清水市民7名が、清水市長に対し、合併協議会設置請求書及び合併協議会設置代表者証明書交付申請書を

 提出

平成9(1997)年8月22日

 署名収集活動開始(平成9(1997)年9月21日まで)

平成9(1997)年9月26日

 請求代表者が、署名簿を提出(47,012名)

平成9(1997)年10月27日

 清水市民7名の請求代表者が、清水市長に対し、40,419名の署名を添えて、静岡市を合併対象とする合併

 協議会の設置を請求

平成9(1997)年11月5日

 静岡青年会議所が、62,501名の署名を添えて、静岡市長に対し、合併協議会設置を求める陳情書を提出

平成9(1997)年12月22日

 静岡市長が、清水市長に対し、合併協議会設置協議について議会に付議する旨を回答

平成10(1998)年1月26日

 静岡、清水両市市議会が臨時会を開会

平成10(1998)年1月27日

 静岡市議会は総務委員会で、清水市議会は広域行政問題調査特別委員会で、それぞれ合併協議会設置議案

 を審議

平成10(1998)年1月28日

 静岡、清水両市市議会が、合併協議会設置議案を可決

平成10(1998)年2月2日

 静岡県知事に、静岡市議会及び清水市議会の審議結果を報告

 請求代表者に、静岡市議会及び清水市議会の審議結果を通知

平成10(1998)年4月1日

 「静岡市・清水市合併協議会」設置

平成10(1998)年4月21日

 静岡市長と清水市長の間で、「静岡市・清水市合併協議会規約に関する協議書」を締結

お問い合わせ

総合政策局企画課政策企画・総務係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館9階

電話番号:054-221-1287

ファックス番号:054-221-1295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 静岡市の概要 > 市のあらまし > 合併対象 > 資料(静岡市・清水市合併) > 「静岡市・清水市合併協議会」設置までの経緯(年表)