印刷
ページID:54387
更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
【受講生募集中】発達障害の支援力向上研修
行動障がいのある児(者)が地域で安心して生活できる環境をつくるために、地域で支援できる専門的人材を育成する研修を行います。
当研修は、次の研修を合同開催するものです。
- 強度行動障害支援者フォローアップ研修
- かかりつけ医等発達障害対応力向上研修
日時
令和8年1月16日(金曜日) 13時30分~16時00分
会場
グランシップ 9階 904会議室
(静岡市駿河区東静岡二丁目3-1)
内容
- 精神科医の視点から乳幼児期にできることを考える 講師:五條 智久 氏(静岡県立こころの医療センター精神科 医長)
・強度行動障害と医療的サポート
・小さい頃にどんな支援を受けていればよかったか など - 福祉の現場から強度行動障害の支援を考える 講師:牧田 孝行 氏(社会福祉法人玉柏会 宍原荘 支援二課長)
・アセスメントから始まる一連の支援プロセス
・支援計画シート作成までの流れと実践
受講対象
- 医療・看護師(小児科・精神科等)
- 保育・教育・福祉関係支援者 など
定員
70名(会場参加において、定員を超えた場合は主催者による抽選)
※会場参加は、静岡市内の支援者優先とさせていただきます。
参加料
無料
申込方法
令和8年1月8日(金曜日)までに申込みフォーム(外部サイトへリンク)からお申込みください。
見逃し配信
講座部分のみYouTubeにて期間限定配信を行います。
希望される方は、上記申込フォームからお申込みください。
問合せ先
静岡市発達障害者支援センター「きらり」
電話:054-285-1124