印刷
ページID:51565
更新日:2024年5月15日
ここから本文です。
静岡市アイボランティア入門講座受講生募集中
静岡市では、点訳や音訳など、視覚に障がいのある方のサポートをしていただける「アイボランティア」を育成するための講座を開設します。6月12日から7月17日にかけての全12回の講座です。
受講いただける方
視覚障がいについて関心のある、静岡市内にお住い、または静岡市に通勤・通学する方
受講定員
先着20名様
受講料
無料
開催日時
第1回
日時:6月12日(水曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 4階 機能訓練室
内容:開講式、見にくさ体験、視覚障がいと視覚障がい者を知る、ボランティア団体紹介
講師:静岡光の家 多々良善哉理事長
第2回
日時:6月19日(水曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 4階 機能訓練室
内容:視覚障がい者に対するガイドヘルプ、買い物体験 講師:静岡光の家 多々良善哉理事長 協力:アイボランティア連絡会
第3回
日時:6月29日(土曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 1階 ボランティアビューロー
内容:外出体験
協力:視覚障害当事者、アイボランティア連絡会
第4回
日時:7月3日(水曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 3階 大会議室
内容:点字・点訳講座 ~視覚障がい者に必要な情報源2.~
協力:清水点訳グループ「あかつき」、パソコン点訳グループ ぱそぴあ清水
第5回
日時:7月10日(水曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 4階 機能訓練室
内容:音訳・録音講座 ~視覚障がい者に必要な情報源1.~
協力:音訳ボランティア ふれんど、録音ボランティア やまびこ
第6回
日時:7月13日(土曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 6階 多目的ホール
内容:視覚障がい者スポーツ体験 ~フロアバレー・サウンドテーブルテニス~
協力:視覚障害者とともに歩むグループ「あゆみ」
第7回
日時:7月17日(水曜日)10時から12時
会場:静岡市清水社会福祉会館 はーとぴあ清水 3階 中・大会議室
内容:視覚障害当事者・ボランティア団体との交流、閉講式
協力:視覚障害当事者・アイボランティア連絡会
申込方法
令和6年6月7日(金曜日)までに、次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 申込フォームからの申し込み(外部サイトへリンク)
- 受講申込書(リンクを貼る)に必要事項を記入の上、問い合わせ先(静岡市社会福祉協議会清水区地域福祉推進センター「ボランティアセンター清水」)まで、FAX・郵送・ご持参ください。
募集チラシ
問い合わせ先
〒424-0807静岡市清水区宮代町1-1清水社会福祉会館(はーとぴあ清水)内
静岡市社会福祉協議会清水区地域福祉推進センター「ボランティアセンター清水」
電話:054-371-0290、FAX:054-367-2825
その他
本講座は「静岡シチズンシップこ・こ・に」の専門課程です。
「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」とは、市民と行政との協働によるまちづくりを担うシチズンシップに富んだ人材の養成を目指す仕組みです。
地域リーダーや社会事業家を養成する総合課程と、福祉や環境などの分野別に人材を養成する専門課程を設定しています。
本講座の「こ・こ・にポイント」は★★(2ポイント)です。詳しくは「こ・こ・に」のページをご覧ください。