印刷

ページID:54912

更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

給水装置工事主任技術者・排水設備指定工事店講習会

指定給水装置工事事業者及び下水道排水設備指定工事店を対象とする「給水装置工事主任技術者・排水設備指定工事店講習会」の開催情報をお知らせします。
当日、会場での資料配布はありませんので、講演会資料を印刷のうえ、ご持参ください。
なお、会場の席数に限りがあるため、各社1名の出席でお願いします。

開催日時

令和7年1月28日(火曜日)13時30分から15時45分まで(受付は13時00分から)

給水装置工事主任技術者講習会:13時30分から14時45分まで

排水設備指定工事店講習会:15時00分から15時45分まで

会場

場所

しずぎんホールユーフォ二ア

静岡市葵区追手町1-13アゴラ静岡8階(静岡銀行呉服町支店ビル)

交通アクセス

会場には駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

【電車】

JR静岡駅北口より徒歩7分

静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩1分

【バス】

静鉄ジャストライン「御幸町(静岡市)」より徒歩1分

対象者

静岡市上下水道局指定給水装置工事事業者

静岡市上下水道局下水道排水設備指定工事店

会場の席数に限りがあるため、各社1名の出席でお願いします。

持ち物

講習会資料(ホームページより印刷)

筆記用具

講演会資料

当日、会場での資料配布はありませんので、印刷のうえ、ご持参ください。
なお、給水装置工事主任技術者講習会のみ参加される方は、資料1から資料6までの資料を印刷し、ご持参ください。

講演内容

給水装置工事に関する諸注意

資料1(給水装置工事に関する諸注意)(PDF:2,508KB)

量水器係からのお願い

資料2(量水器係からのお願い)(PDF:215KB)

漏水認定について

資料3(漏水認定について)(PDF:174KB)

指定給水装置工事事業者について

資料4(指定給水装置工事事業者について)(PDF:457KB)

水道管埋設における注意点について

資料5(水道管埋設における注意点について)(PDF:1,016KB)

道路占用について

資料6(道路占用について)(PDF:699KB)

切り替え工事融資あっせん利子補給制度及び私道助成制度について

資料7(切り替え工事融資あっせん利子補給制度及び私道助成制度について)(PDF:764KB)

下水道排水設備指定工事店について

資料8(下水道排水設備指定工事店について)(PDF:566KB)

資料9(静岡市上下水道局下水道排水設備指定工事店規程(平成15年4月1日企業局管理規程第32号))(PDF:515KB)

排水設備工事について

資料10(排水設備工事について)(PDF:1,102KB)

除害施設について

資料11(除害施設について)(PDF:2,278KB)

質疑応答

当日は、質疑応答の時間がございません。質問がある方は質問票(ワード:16KB)/質問票(PDF:180KB)にご記入いただき、メール又はファックスにて各担当課までお送りください。

後日、担当課より回答させていただきます。

提出先

質問の内容によって、質問票の提出先が異なります。お手数ですが、質問内容ごとに担当課までご提出をお願いします。

給水装置に関すること

上下水道局水道部水道建設・維持課給水装置係

葵区七間町15-1上下水道局庁舎4階

メールアドレス:suidoukensetsuiji@city.shizuoka.lg.jp

ファックス番号:054-270-9137

排水設備に関すること

上下水道局下水道部下水道維持課排水設備係

葵区七間町15-1上下水道局庁舎5階

メールアドレス:gesuiiji@city.shizuoka.lg.jp

ファックス番号:054-270-9241

提出期限

令和7年2月10日(月曜日)

 

お問い合わせ

上下水道局水道部水道建設・維持課給水装置係

葵区七間町15-1 上下水道局庁舎4階

電話番号:054-270-9135

ファックス番号:054-270-9137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 住まい・上下水道 > 上下水道 > 広報・広聴・イベント情報 > 広報・広聴 > 給水装置工事主任技術者・排水設備指定工事店講習会