印刷

ページID:2738

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

地域包括支援センター(日常生活圏域)

静岡市では、高齢者のみなさんが、住み慣れた地域でいつまでも安心して生活できるよう、市内に30の日常生活圏域(葵区13圏域、駿河区7圏域、清水区10圏域)を設定し、各圏域に地域包括支援センターを設置しています。
地域包括支援センターは、介護・福祉・医療・健康など様々な面から総合的に支えるために設けています。(静岡市では、社会福祉法人や民間企業などに委託しています。)
高齢者のみなさんにとって、より暮らしやすい地域にするためにも、積極的にご活用ください。

地域包括支援センターの支援内容

  • (1)保健・福祉・医療・介護などの総合的な相談
    高齢者のみなさんやその家族、近隣に暮らす人の介護や介護予防に関する悩みに対応します。健康や福祉、医療に関することなど、何でもご相談ください。
  • (2)自立して生活できるような支援
    要支援1・2と認定された人への支援や、介護予防が必要な人への支援を行います(利用者と一緒に介護予防ケアプランの作成などを行います)。
  • (3)高齢者の権利を守るための相談・支援
    高齢者の人権や財産を守るための成年後見制度の紹介や、虐待の早期発見と防止、消費者被害の防止などに対応します。
  • (4)高齢者が住みやすい地域づくり
    みなさんを支える地域のケアマネジャーの指導・支援のほか、より暮らしやすい地域にするため、様々な機関とのネットワークづくりに力を入れ、様々な方面から高齢者のみなさんを支えます。

地域包括支援センターの職員

保健師または看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)などで構成されます。
それぞれの専門分野を持って、互いに連携を取りながら「チーム」として総合的に支援します。

日常生活圏域別町名一覧表

各日常生活圏域別の町名を一覧表にしましたのでご参照ください。

地域包括支援センター一覧表

市内の地域包括支援センター一覧です。お住まいの地域を担当する地域包括支援センターをご利用ください。

お問い合わせ

保健福祉長寿局地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1203

ファックス番号:054-221-1577

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 相談機関等 > 地域包括支援センター(日常生活圏域)