印刷
ページID:7785
更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
静岡市景観アドバイザー制度
この制度は、みなさんが建築物や工作物等を整備するにあたり、専門家から景観上の技術的な助言を受けることができる制度です。
相談は無料です。どうぞ、お気軽にご相談ください。
相談内容
建築物、工作物、屋外広告物の色彩やデザイン、緑化等について周辺環境と調和した良好な景観を形成するための助言
相談は、お持ちいただくプランに対して、専門家の立場から景観面の助言を行うものであり、実際に設計やデザインを行うものではありません。
静岡市景観アドバイザーのご紹介
氏名 | 役職等 | 分野 |
---|---|---|
東 惠子 | 東海大学 名誉教授 | 色彩、デザイン |
荒井 歩 | 東京農業大学 教授 | 緑化計画 |
遠藤 新 | 工学院大学 教授 | 都市デザイン |
寒竹 伸一 | 静岡文化芸術大学大学院 特任教授 | 建築デザイン |
角舘 政英 | ぼんぼり光環境計画株式会社 代表取締役 | 照明計画 |
天野 光一 | 日本大学 特任教授 | 景観・デザイン論/道路景観 |
土屋 和男 | 常葉大学 教授 | 建築史・意匠/都市形成史 |
お申込み手続き等
- 景観まちづくり課と相談内容について事前協議が必要です。
- 相談希望日の前日までに添付ファイルの相談申込書に必要事項をご記入の上、景観まちづくり課宛てにお申込みください。
相談申込書様式(ワード:32KB)/相談申込書様式(PDF:68KB)
- 相談には、位置図、配置図、計画図、周辺状況写真、仕上げ方法、材料のカタログや見本などをご用意ください。