印刷
ページID:54378
更新日:2024年10月30日
ここから本文です。
令和6年度運動・スポーツ習慣化促進事業
スポーツ庁の支援を受け、より多くの住民が運動・スポーツに興味・関心を持ち、習慣的に実施するための取組を行います。
事業の主旨
家族や職場仲間と一緒に取り組む静岡型スポーツ・イン・ライフ実践事業として、主に働く世代(女性)のライフパフォーマンスの向上を支援するため、身体の不調等を整える筋骨格系・自律神経系を中心としたコンディショニングプログラムを実施します。
事業概要
事業目的を達成するため、次の事業を実施します。詳しくは事業概要(PDF:707KB)をご覧ください。
3か月チャレンジプログラム(受付中)
対面型による講座に加え、動画配信により日々の生活の中でも自ら継続的に運動・スポーツを実践できる環境づくりを行い、習慣化を目指します。
申込み
令和6(2024)年11月7日(木曜日)午後4時までに、申込フォーム(外部サイトへリンク)からの申込もしくは事務局(中央静岡ヤクルト販売(株))へ電話申し込み
事務局電話番号:054-264-8960
対象者
働く世代・子育て世代の男女
実施期間
令和6(2024)年11月から令和7(2025)年2月
会場及び日程
Aコース:中央静岡ヤクルト販売(株)会議室
令和6(2024年)11月12日(火曜日)、11月26日(火曜日)、12月10日(火曜日)
令和7(2025年)1月30日(木曜日)、2月4日(火曜日)
各回午後2時から午後3時
Bコース:スポーツクラブ&スパルネサンス静岡24
令和6(2024年)11月15日(金曜日)、12月6日(金曜日)、12月20日(金曜日)
令和7(2025年)1月17日(金曜日)、2月7日(金曜日)
各回午後7時から午後8時
Cコース:エスパルスドリームフィールド清水
令和6(2024年)11月16日(土曜日)、12月7日(土曜日)、12月21日(土曜日)
令和7(2025年)1月18日(土曜日)、2月8日(土曜日)
各回午前7時30分から午前8時30分
Dコース:エスパルスドリームフィールド静岡
令和6(2024年)11月10日(日曜日)、12月8日(日曜日)、12月22日(日曜日)
令和7(2025年)1月19日(日曜日)、2月9日(日曜日)
各回午後3時から午後4時
プログラム
自宅でできるストレッチや、器具を使わなくても日常の動作の中でできる筋トレに加え、ヨガ・ピラティス・骨盤トレーニングなど人気のプログラムを3か月で実施します。
参加費
無料
チラシ
市民サポーター育成講座(終了しました)
年代・性別特有の健康課題や、これらの解決方法としての「コンディショニング」の効果などを学んだ上で、身近な人に伝え、行動変容を支援できる人材を育成しました。
【一般編】
開催日時:令和6(2024)年9月20日(金曜日)午後1時から午後3時30分
開催場所:グランシップ会議室
参加人数:19名
【ヤクルトレディ編】
開催日時:令和6(2024)年9月24日(火曜日)午後2時から午後4時
令和6(2024)年10月8日(火曜日)午後2時から午後4時
開催場所:中央静岡ヤクルト販売(株)会議室
参加人数:29名
わいわいスポーツフェス(終了しました)
自身の状態をセルフチェックで把握したり、楽しく体を動かしながら、運動の効果を体感できる機会としてスポーツフェスを開催しました。
開催日時:令和6(2024)年10月20日(日曜日)午前8時30分から午前12時
開催場所:エスパルスドリームフィールド清水
参加人数:大人向け80名程度、幼児向け35組程度、小学生向け30組程度
連絡協議会
本事業の目的を達成するため、また、各取組を効果的・効率的に実施できるよう、事業の進行に合わせて進捗報告や各取組内容の協議、監修をする連絡協議会を設置しています。
【第1回】
日時:令和6(2024)年8月27日(火曜日)午後4時から午後5時
場所:中央静岡ヤクルト販売(株)会議室
議事:
(1)事業全体の概要について
(2)市民サポーター育成講座について
(3)今後のスケジュールについて