印刷
ページID:7458
更新日:2024年7月9日
ここから本文です。
都市計画マスタープランの策定経過
「静岡市都市計画マスタープラン」改訂にあたり、地域特性に応じたまちづくりを行っていくために、市民の皆さんのご意見を把握する場として、市民アンケートやまちづくりカフェ、学識経験者や市民の皆さまなど、様々な立場の皆さまから意見を伺う「策定懇話会」等を開催しました。
策定スケジュール
調査・検討
平成25年度…現況の把握、現行計画の評価・検証、課題の整理、まちづくりの視点・将来都市構造の整理
平成26年度…素案の検討・作成
平成27年度…最終案の検討・作成
委員会等
平成25年度から平成27年度…政策の体系・検討
懇話会
平成26年度から平成27年度…有識者による助言
議会等
平成27年度…検討状況の説明
市民参画
- 市民参画の役割・目的
意見募集型…市が政策の案などを公表し、広く市民の皆さんに意見等を求める方法
対話型…意見交換会など集会の形態で、市民の皆さんの意見を聴く方法
会議・討議型…会議形態で、特定の構成員による継続的な討議や共同作業を通じて、市民の皆さんの意見を求める方法
平成26年度…アンケート調査、シンポジウム、意見交換会
平成26年度から平成27年度…広報啓発活動(随時)
平成27年度…パブコメ
市民意向調査
まちづくりに対する市民の皆さんの意向を把握するために、アンケートを実施しました!
主旨・目的
- 現在のまちづくりの満足度、今後重要な取組の評価
- 市が目指す将来像に対する市民意向の把握
- 地域別の将来像に対する市民意向の把握
- まちづくりへの市民参加意欲の把握
実施概要
標本数…4,500人(住民基本台帳より18歳以上の方を単純無作為抽出法により抽出)
実施期間…平成26年8月1日~8月10日
設問
属性 | 問1:性別 問2:年代 問3:地区 問4:居住年数 問5:家族構成 |
➀満足度・重要度 | 問6:市内のまちづくりの満足度、今後の重要度 |
➁市が目指す将来像 | 問7:集約連携型都市構造等の考え方を理解できたか 問8:将来的に静岡市で集約連携型都市構造等の考え方が必要だと思うか |
➂地区の将来像 | 問9:お住まいの地区が将来的にどのような地区になってほしいか |
➃市民参加 | 問10:どのようなまちづくりに参加してみたいか 問11:市民・行政協働のまちづくりを進めるため、必要なこと |
➄今回の改訂 | 問12:今回の都市計画マスタープランの改訂で重要視してほしいこと |
回収数
1,706人(回収率37.9%)
調査結果
まちづくりシンポジウム
10年後、20年後を見据えて、どのようなまちを目指すべきかを考えるきっかけの場として、シンポジウムを開催しました!
開催概要
日時…平成26年10月4日 13時30分~16時
場所…静岡インザライフ 5階 イベントホール
プログラム
- 基調講演
「しずおかの魅力を活かした都市計画」久保田尚氏(埼玉大学大学院理工学研究科 教授) - パネルディスカッション
「どうする?これからの静岡~次の世代へつなげる・つながるまちを目指して~」 - コーディネーター
柳沢厚氏(C-まち計画室代表 静岡市都市計画審議会委員) - パネリスト
久保田尚氏(埼玉大学大学院理工学研究科 教授)
森理世氏(静岡市観光親善大使)
松村麻子氏(「womo」元編集長)
松浦和彦氏(静岡市都市局長) - 司会
平山佐知子氏(フリーアナウンサー)
参加者
131名
基調講演概要
静岡市では、人口密度の低下や少子高齢化、空き家の増加などの問題を抱えています。
これらの問題に対応するため、今後は交通利便性の高いエリアに拠点を定め、商業施設や医療施設を集約することで、行政コストの削減が見込まれるとともに、歩いて暮らせる小さいまちづくり(コンパクトシティ)の実現が求められています。
また、このようなまちづくりを進めるにあたり、静岡市に暮らす市民の皆さんの声を反映させることがとても重要になります。
パネルディスカッション概要
森氏
海外での経験から、外から来た人も市民もどちらも楽しめる魅力づくりが必要だと感じています。そのためには、「静岡」をブランド化して、価値を高めることが大事だと思います。また、高齢者用の施設で若者が働きやすいように行政が支援する必要があると思います。
松村氏
帰ってくるとホッとする環境が静岡の魅力だと感じています。また、地域の魅力には、お金をかけなくても、知恵とアイディアで生まれるものがあります(東北の地吹雪体験ツアー等)。また、仕事と育児をする中で、「ファミリー・サポート・センター」(子育て支援サービス)を通じて、シニア世代の方にお世話になっています。その他、小さい街づくり(コンパクトシティ)を進めるにあたり、実証実験から行っていくのはとても良いと思います。
松浦氏
街は長い年月をかけてできると実感しています。
パブリックコメント
都市計画マスタープラン改訂に伴い、広く市民の意見を反映するため、パブリックコメントを実施しました。
第1回目は、計画の骨子案を示し、意見を募集し、計画内容の見直しを行いました。
また、第2回目は最終案を示し、市民の皆さまのご意見を募集しました。
第1回 平成27年8月21日~9月18日
第2回 平成28年2月3日~3月3日
ニュースレター「トシマス」
静岡市都市計画課では、定期的に都市計画マスタープランの改訂作業に関する情報をみなさまにお伝えするために、ニュースレターを発行し都市マスについての分かりやすい説明や、イベントのお知らせについて周知してきました。
市役所や図書館など公共施設に配布しておりますが、こちらのページからも下記の項目をクリックしていただくことで、ご覧になれます。
- トシマス vol.1 (2014.9)(PDF:547KB)
- トシマス vol.2 (2014.11)(PDF:1,115KB)
- トシマス vol.3 (2015.1)(PDF:2,449KB)
- トシマス vol.4 (2015.2)(PDF:1,283KB)
- トシマス vol.5 (2015.4)(PDF:336KB)
- トシマス vol.6 (2015.8)(PDF:412KB)
- トシマス vol.7 (2016.2)(PDF:2,001KB)
各区におけるパネル展示
静岡市のまちづくり、都市計画マスタープラン改訂の考え方等を市民に対して伝えるとともに、市民の意見を「将来都市構造」・「区別構想」に反映することを目的にパネル展示を実施しました。
- 第1回
日時:平成26年10月27日~平成26年12月5日
展示資料(PDF:14,077KB) - 第2回
日時:平成26年12月24日~平成27年2月6日
展示資料(PDF:5,687KB) - 第3回
日時:平成27年2月23日~平成27年3月27日
展示資料(PDF:4,176KB) - 第4回
日時:平成27年10月19日~平成27年11月27日
展示資料(PDF:9,187KB) - 第5回
日時:平成28年2月15日~平成28年2月26日
展示資料(PDF:9,157KB)
(注記)設置会場(全ての回)
葵区:静岡市役所 静岡庁舎
駿河区:セントラルスクエア静岡内連絡通路
清水区:静岡市役所 清水庁舎
静岡市都市計画マスタープラン懇話会
都市計画マスタープラン改訂にあたり、学識経験者や専門家、市民から構成する「静岡市都市計画マスタープラン策定懇話会」を設置し、改訂内容についてのご意見等を伺いました。
(注記)静岡市都市計画マスタープラン策定懇話会 会員名簿(PNG:247KB)
静岡市都市計画マスタープラン策定懇話会 概要
- 第1回 平成26年10月10日(概要)静岡市都市計画マスタープランの概要、策定スケジュール 等
- 第2回 平成26年11月17日(概要)将来都市構造、市民アンケート結果報告 等
- 第3回 平成26年12月12日(概要)将来都市構造 等
- 第4回 平成27年1月29日(概要)将来都市構造、分野別の基本方針、区別構想 等
- 第5回 平成27年8月26日(概要)将来都市構造実現に向けた戦略的な地区構想の推進 等
- 第6回 平成27年11月16日(概要)まちづくりの推進方策
-
都市計画マスタープラン「最終検討案」の概要 等
まちづくりカフェ(意見交換会)
本計画改訂にあたり、より良いまちづくりを行っていくため、市民の皆さんが普段感じていることなど、アイデアを出し合い話し合ってもらう場として「まちづくりカフェ(意見交換会)」を各区ごと開催しました。
- 第1回 テーマ:静岡市の魅力ってなんだろう
日付:平成26年10月26日(葵区・駿河区・清水区)
実施状況(PDF:160KB) - 第2回 テーマ:区のまちづくりについて考えよう
日付:平成26年12月4日(清水区)、平成26年12月5日(葵区・駿河区)
実施状況(PDF:130KB) - 第3回 テーマ:より素敵なまちにするために、私たちにできることってなんだろう
日付:平成27年2月5日(葵区・駿河区)、平成27年2月6日(清水区)
実施状況(PDF:66KB) - 第4回 テーマ:地域の魅力を高めるため、自分たちのできること
日付:平成27年9月29日(葵区・駿河区)、平成27年9月30日(清水区)
実施状況(PDF:98KB)