印刷
ページID:7515
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
都市復興について
大規模な地震により甚大な被害をもたらした「阪神・淡路大震災」や「東日本大震災」と同様に、本県においても東海地震等の大規模な地震の発生が予想されています。こうした大規模な震災により、大きな被害を受けた市街地の一刻も早い復興を実現させるためには、無秩序な建築等を防止し、道路等の公共施設を早期に復旧するとともに、土地区画整理事業等の面的な整備事業を実施するなど、防災性の高い快適で活力のあるまちづくりを緊急・強力に進めていかなければなりません。静岡市では、大規模な地震により被災した市街地の再生を迅速かつ円滑に進めていくため、さまざまな対策事業に取り組んでおります。
各取り組み事業について
静岡市の都市復興に関する取り組みについて紹介します。
指針
- 静岡市都市復興基本計画策定行動指針(PDF:1,774KB)(平成18年度)
条例
- 静岡市震災による被災市街地復興整備条例(PDF:71KB)(平成20年3月21日条例第16号)
協定
- 復興まちづくりの助言に関する協定(PDF:1,119KB)(旧静岡県技術士協会)(平成22年6月29日 締結)
- 復興まちづくりの助言に関する協定(PDF:151KB)(公益社団法人日本技術士会中部本部静岡県支部)
(平成28年3月21日 締結) - 復興まちづくりの助言に関する協定(PDF:1,265KB)(区画整理士会静岡県支部)(平成22年6月29日 締結)
- 協定内容イメージ(PDF:425KB)
ワークショップ
- 復興まちづくり検討ワークショップの紹介
- <平成26年度実施>
第1回(PDF:631KB) 第2回(PDF:637KB) 第3回(PDF:256KB) - <平成27年度実施>
第1回(PDF:567KB) 第2回(PDF:702KB) 第3回(PDF:650KB) - <平成28年度実施>
第1回(PDF:1,059KB) 第2回(PDF:951KB) 第3回(PDF:1,375KB)
- <平成26年度実施>