印刷
ページID:5452
更新日:2024年4月1日
ここから本文です。
区長メッセージ
駿河区長メッセージ
令和6年4月1日から、駿河区長を務めることとなりました秋山 知(あきやま さとる)です。
葵区生まれですが、駿河区に居を移してから20年が経ちます。よろしくお願いいたします。
さて、静岡市の南部に位置する駿河区は、東は日本平、西は丸子宿、中央に安倍川が流れる南北より東西が長く、葵区や清水区に比べてコンパクトな行政区です。
そんな駿河区は、弥生時代の遺跡として初めて特別史跡に指定された「登呂遺跡」、江戸時代の建造物として国宝に指定されている「久能山東照宮」、宇津ノ谷峠を越える古道「蔦の細道」などの名所をはじめ、大学や日本平動物園などの文化教育施設、多くの人が集まりにぎわうツインメッセ・グランシップなど、様々な特徴ある機能がぎゅっと詰まっています。
そして、いちご狩りも有名な「久能の石垣いちご」、みずみずしくて柔らかい「長田のもも」、全国屈指の水揚げ量を誇る「用宗のしらす」などの美味しい食べ物も豊富です。
これらのまちの持つ力を活かし、「誰もが住みやすい駿河区」を目指すとともに、区民にもっとも近い役所としてみなさまのお役に立てるよう、職員一丸となって努めてまいります。
どうぞご支援とご協力をお願いいたします。
令和6年4月1日 駿河区長 秋山 知