印刷

ページID:7402

更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

≪第10弾≫【2月7日(金曜日)集合形式】令和6年度これからの公共施設のあり方を考える講演会

これからの公共施設のあり方について、一緒に考えてみませんか?

社会共有資産利活用推進課主催により、市民・民間事業者・行政職員向けの講演会を下記のとおり開催します。

本講演では、公共施設マネジメントで先進的な取り組みを行っている自治体職員を講師として招き、講演会を開催します。本市のアセットマネジメントの取り組みやアセットマネジメントの必要性を理解し、今後の公共施設のあり方と具体的な進め方等を考えるきっかけとしていきたいと考えています。

開催概要

【日時】令和7年2月7日(金曜日)14時00分から15時30分まで
【会場】MIRAIEリアンコミュニティホール七間町(葵区七間町12番4)
【講演内容】

講演:「新たな施設マネジメント」
講師:千葉県佐倉市資産経営課橋本直子氏
報告:「静岡市のアセットマネジメントの取り組みについて」
【参加費】無料
【定員】200名程度
【その他】集合形式のみでオンライン配信はありません

詳細はチラシ(PDF:445KB)をご確認ください。

お申込み方法

お申込みフォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を記入し送信してください。

お問い合わせ

総合政策局社会共有資産利活用推進課社会共有資産経営係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館9階

電話番号:054-221-1166

ファックス番号:054-221-1295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 市の取りくみ > 自治・計画 > アセットマネジメント > アセットマネジメントの取り組み > ≪第10弾≫【2月7日(金曜日)集合形式】令和6年度これからの公共施設のあり方を考える講演会