印刷

ページID:55401

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

みんなで創ろう!夢の新アリーナ(アリーナ建設寄附金の募集)

アリーナ建設のための寄附金を募集します

静岡市は、最高峰のプロスポーツの試合や大規模コンサートが開催できる、8,000席以上(最大収容10,000人程度)の多目的アリーナを、JR東静岡駅北口市有地につくることをめざしています。

そこで、市内外の多くの皆様(個人の方、企業・団体)にご参加いただきながら、皆様とともにアリーナ建設の機運を盛り上げ、夢のアリーナを実現するために、次のとおり寄附金を募集します。ぜひ、ご協力をお願いします。

寄附の方法および手続きについては、以下のご案内またはアリーナ建設のための寄附金の手引き(PDF:804KB)をご覧ください。

アリーナのイメージ

アリーナの概要

静岡市がめざすアリーナ(PDF:1,392KB)をご覧ください。

寄附金の活用方法

皆様からいただいた寄附金は、「静岡市アリーナ建設基金」に積み立て、アリーナの建設費として活用させていただきます。

寄附の特典

  • 寄附金額が50,000円以上の個人の方、100,000円以上の企業・団体は、アリーナが実現した場合、寄附者として氏名、企業・団体名を掲示させていただきます。
    注記:掲示場所(アリーナ内またはアリーナ周辺)や掲示方法(タイルやプレートなど)は未定です。
  • 寄附金額が10,000円以上の方には、施設見学会のご招待などを検討しています。

寄附の方法

募集期間

令和7年4月1日~令和11年12月31日(予定)

個人の方の寄附

寄附の方法 税制上のメリット 寄附の手続き
個人版ふるさと納税
(寄附額1,000円以上)

2,000円を超える寄附額の税額(所得税・住民税)を控除することができます。

市外にお住まいの方には、寄附額に応じた返礼品を贈呈します。

1または2
一般寄附 2,000円を超える寄附金額が所得金額から差し引かれ、所得税・住民税の控除を受けることができます。 3

企業・団体の寄附

静岡市外に本社・本部のある企業・団体

寄附の方法 税制上のメリット 寄附の手続き
企業版ふるさと納税
(寄附額10万円以上)

寄附額の最大約9割の税額(法人住民税・法人税・法人事業税)を控除することができます。

(利益の1%までの場合)

3
一般寄附 寄附額の全額を損金に算入して、法人税・法人住民税の控除を受けることができます。 3

静岡市内に本社・本部のある企業・団体

寄附の方法 税制上のメリット

寄附の手続き

一般寄附

寄附額の全額を損金に算入して、法人税・法人住民税の控除を受けることができます。 3

寄附の手続き

1.インターネットからの申込み(個人版ふるさと納税)

  • 静岡市のふるさと納税公式サイト(「さとふる」「さとふるチョイス」など)から、寄附金の納付の手続きをお願いします。各サイトのリンクは、しぞ~かふるさと応援寄附金のページをご確認ください。
  • 寄附金の使い道を選択する際に、「静岡市アリーナ建設プロジェクト」をお選びください。
  • 各サイトにて納付方法(クレジットカード決済・コンビニ支払い・Pay-easy決済など)をご確認のうえ、寄附金の納付をお願いします。
  • 寄附による税金の控除の手続きは、同ホームページをご確認ください。

市内にお住まいの方

次のサイトのいずれかで、納付の手続きをお願いします。

「さとふる」「ふるさとチョイス」「ANAのふるさと納税」「auPAYふるさと納税」「ふるなび」「JALふるさと納税」

1.各サイトにアクセスし、地域を選択する画面から、「静岡県静岡市」のページを開いてください。

2.「寄附のみ」「返礼品不要」「返礼品なし」などのページ(各サイトで異なります)から、寄附金額などをご入力のうえ、申込みをお願いします。(ふるさと納税の返礼品は、市内にお住まいの方には贈呈しておりません。)

市外にお住まいの方

次のサイトのいずれかで、納付の手続きをお願いします。

「さとふる」「ふるさとチョイス」「ANAのふるさと納税」「auPAYふるさと納税」「楽天ふるさと納税」「ふるなび」「JREMALLふるさと納税」「セゾンのふるさと納税」「JALふるさと納税」「ふるラボ」「KABU&ふるさと納税」「Amazonふるさと納税」

1.各サイトにアクセスし、地域を選択する画面から、「静岡県静岡市」のページを開いてください。

2.寄附金額に応じた返礼品をお選びいただき、必要事項をご入力のうえ、申込みをお願いします。

2.寄附申込書による申込み(個人版ふるさと納税)

  1. 以下のしぞ~かふるさと応援寄附金申込書に必要事項をご記入いただき、窓口への持参・郵送・メール・FAXのいずれかの方法によりご提出をお願いします。
    (提出・郵送先:〒420-8602 静岡市葵区追手町5-1「静岡市役所 社会共有資産利活用推進課」
    FAX:054-221-1295/Eメール:asset-suishin@city.shizuoka.lg.jp)
  2. 申込書を受領後、寄附承諾書および納付書をお送りしますので、取扱い金融機関にて寄附金を納付してください。
    入金を確認後、寄附金受領証明書をお送りします。
  3. 返礼品の選び方(市外にお住まいの方を対象)や、税控除の手続きは、しぞ~かふるさと応援寄附金のページをご確認ください。

3.申込みフォームによる申込み(一般寄附(個人、企業・団体)・企業版ふるさと納税)

  1. 申込みフォーム(外部サイトへリンク)に必要事項をご入力のうえ、寄附の申込みをお願いします。
    (入力画面で「一般寄附」か「企業版ふるさと納税」かをお選びください。)
  2. 受付後、寄附承諾書および納付書をお送りしますので、取扱い金融機関にて寄附金を納付してください。
  3. 入金を確認後、寄附金受領証明書をお送りしますので、税控除の手続き(個人の方は確定申告)をお願いします。

お問い合わせ

総合政策局社会共有資産利活用推進課アリーナ整備・公民連携係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館9階

電話番号:054‐221‐1166

ファックス番号:054‐221‐1295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 市の取りくみ > 自治・計画 > アセットマネジメント > アリーナ > みんなで創ろう!夢の新アリーナ(アリーナ建設寄附金の募集)