印刷
ページID:8030
更新日:2025年8月21日
ここから本文です。
しぞ~かふるさと応援寄附金(静岡市へのふるさと納税)
ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!
お礼品の紹介/お申込み方法/寄附の使途(寄附メニュー)/寄附による税金の控除/過去の寄附実績/ふるさと納税返礼品の募集
「しぞ~かふるさと応援寄附金」は、「自分が生まれ育ったふるさとに貢献したい」「自分の好きな地域を応援したい」というお一人おひとりのお気持ちを形にしていただこうというものです。静岡市では、皆様からの寄附金を様々な事業に活用させていただきます。
「静岡市に貢献したい」「静岡市を応援したい」という想いをお持ちいただいている皆様、その温かい想いを寄附という形で、ぜひ、静岡市の応援をよろしくお願いします。
お礼品の紹介
5千円以上ご寄附いただいた市外在住の個人の方を対象に、お礼品を贈呈しています。お礼品の贈呈対象の判断は、寄附者様の住所によります。
市外在住の寄附者様が、お礼品の送付先を静岡市内の住所地に設定することは可能です。
静岡市のお礼品は、「もらうだけではつまらない!」をコンセプトに、魅力ある特産品はもちろんのこと、静岡市に来て、そして、「素敵」な思い出を作っていただけるような「体験型お礼品」を数多くご用意しています。
ぜひ、お礼品を通じて静岡市の「素敵」を感じてください!
最新のお礼品情報は、ふるさと納税受入公式サイトをご覧ください。パンフレット冊子の郵送を希望される場合は、お問い合わせください。
お礼品の例
こちらに掲載している以外にも、たくさんのお礼品をご用意しています!!
お礼品の詳細は、ふるさと納税受入公式サイトでご覧ください。サイト毎に掲載されているお礼品が一部異なります。
注意
- お礼品お届け希望日等の要望は承れませんので、予めご了承ください。
- 2017年8月1日以降、静岡市内在住の方に対するお礼品贈呈は中止となりましたので、ご了承ください。
- ふるさと納税により受け取ったお礼品にについては、一時所得に該当します。
お礼品総額が50万円を超える場合には、一時所得として申告(確定申告)する必要があります。 - ふるさと納税の受付に偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。静岡市へのふるさと納税は、ふるさと納税受入公式サイトからお願いします。
静岡市のふるさと納税受入公式サイト
さとふる(外部サイトへリンク)/ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)/ANAのふるさと納税(外部サイトへリンク)/auPAYふるさと納税(外部サイトへリンク)/楽天ふるさと納税(外部サイトへリンク)/ふるなび(外部サイトへリンク)/JREMALLふるさと納税(外部サイトへリンク)/セゾンのふるさと納税(外部サイトへリンク)/JALふるさと納税(外部サイトへリンク)/ふるラボ(外部サイトへリンク)/KABU&ふるさと納税(外部サイトへリンク)/Amazonふるさと納税(外部サイトへリンク)
静岡市のふるさと納税特集記事のご紹介
寄附のお申込み方法
寄附のお申込みは、便利なインターネット申込みがオススメです。インターネットをご利用になれない場合は、郵送でもお申込みを受付けています。
インターネットでの申し込み方法
静岡市は、インターネットからの寄附の収納事務を委託しています。ふるさと納税受入公式サイトからお申し込みください。
- お礼品のお届け日時等のご希望は承れませんので、予めご了承ください。
- お支払い完了後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。
お支払い方法
インターネット申込みでお選びいただけるお支払い方法は、各ふるさと納税受入公式サイトによって異なります。確認の上ご寄附をお願いいたします。
- インターネットを利用したクレジットカード決済
申込完了後、決済登録画面でクレジットカード番号等を入力することでお支払いができます。 - コンビニ支払い
申込完了後に表示される受付番号をもとに、コンビニエンスストア店舗の端末でお支払いができます。 - Pay-easy決済
金融機関ATMやインターネットバンキング、モバイルバンキングを利用して支払うことができます。
郵送による申込み方法
インターネットをご利用になれない場合には、郵送でもお申込みを受付けております。専用申込書に必要事項を記入のうえ、郵送ください。
お申込書受領後、ご希望の金融機関窓口(銀行または郵便局窓口)でお支払いいただく納付書をお送りしますので、最寄りの取扱い金融機関にてお支払いください。
お申込みから納付書の発送まで、1~2週間程度のお時間をいただいております。予めご了承ください。
市外在住の方
- 【市外在住寄附者様用】しぞ~かふるさと応援寄附金申込書(エクセル:52KB)/【市外在住寄附者様用】しぞ~かふるさと応援寄附金申込書(PDF:72KB)
- 【市外在住寄附者様用】申込書記入例(PDF:123KB)
市内在住の方
市内在住の方に対するお礼品の贈呈はできませんのでご注意ください。
- 【市内在住寄附者様用】しぞ~かふるさと応援寄附金申込書(エクセル:26KB)/【市内在住寄附者様用】しぞ~かふるさと応援寄附金申込書(PDF:33KB)
- 【市内在住寄附者様用】申込書記入例(PDF:49KB)
郵送先・お問合せ先
〒420-8602静岡県静岡市葵区追手町5番1号
静岡市役所財政課ふるさと寄附金担当
取扱金融機関
静岡市外
静岡銀行、清水銀行、スルガ銀行、静清信用金庫、しずおか焼津信用金庫、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、名古屋銀行、静岡中央銀行、あいち銀行、三井住友銀行、島田掛川信用金庫、静岡県労働金庫、富士信用金庫、東日本信用漁業協同組合連合会(静岡県内に所在する店舗に限る)
静岡市内
各銀行(日本銀行静岡支店・ゆうちょ銀行を除く)、各信用金庫、静岡市農業協同組合、清水農業協同組合、静岡県労働金庫、東日本信用漁業協同組合連合会
郵便局窓口
寄附の使途(寄附メニュー)
静岡市へご寄附いただく場合は、寄附金の使い途を選んでいただくことができます。
寄附による税金の控除
「しぞ~かふるさと応援寄附金」へご寄附いただくと、寄附金のうち、2,000円を超える部分について、一定限度額まで税金の控除を受けることができます。
1月1日~12月31日に寄附された方については、当年度分の所得税および翌年度分の市・県民税からの控除となります。ただし、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用された場合は、所得税の控除分も市・県民税から控除されます。
- ふるさと寄附金税額控除の概要については、ふるさと納税のご案内ページをご覧ください。
- ふるさと寄附金(納税)の目安の試算は、個人市民税・県民税の試算と申告書の作成ができます(住民税資産システム)のページをご覧ください。
- 控除額のイメージ(PDF:231KB)
- 控除額の目安や控除額計算シミュレーションは、総務省「ふるさと納税ポータルサイト」)(外部サイトへリンク)をご覧ください。
寄附による税控除に関するお問い合わせ
お住まいの市区町村の住民税窓口へお問い合わせください。
寄附による控除を受ける方法
確定申告
税務署に確定申告をして寄附金控除を受ける場合は、「寄附金受領証明書」が必要です。発行後、確定申告されるまでの間、大切に保管してください。
静岡市が発行する「寄附金受領証明書」は、静岡市への寄附金入金確認後、ふるさと納税業務受託事業者(株式会社JTBふるさと開発事業部)より郵送します。
ふるさと納税ワンストップ特例制度の利用
ふるさと納税ワンストップ特例制度とは、一定の条件を満たした寄附者で本人が希望した場合に、寄附を受領した地方公共団体(静岡市)から寄附者が住所を置いている市区町村長に対して、税金控除に必要な事項を通知することで、寄附者が税金の控除を受けることができるという制度です。
確定申告を行う場合には、ワンストップ特例の申請が無効となります。
ご利用条件
- 所得についての確定申告が不要な給与所得者等であること
- 寄附した(する予定の)地方公共団体数が5団体以下であること
特例制度に関するお問い合わせ
お住まいの市区町村の住民税窓口へお問い合わせください。
申請方法
オンライン申請
自治体マイページ(外部サイトへリンク)より申請してください。
申請書の郵送
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワード:32KB)/記入例(PDF:398KB)に必要事項をご記入のうえ、次の添付書類を添えて提出先へ郵送してください。
- 個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの場合
個人番号カード(マイナンバーカード)の写し(両面) - 個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちでない場合
次の(1)および(2)を両方添付してください。- (1)番号通知カードの写しまたは(個人番号が記載された)住民票の写し
- (2)本人確認できるもの(次のAまたはBのいずれか)
- A.運転免許証またはパスポートいずれか1点の写し
- B.健康保険証および年金手帳など、公的書類2点以上の写し
添付書類は、申請書添付書類貼付用台紙(PDF:130KB)に貼ってください。
申請期限
1月1日から12月31までの寄附について制度の適用を受ける場合には、翌年1月10日(必着)まで
提出先
〒683-0805鳥取県米子市西福原5丁目2-22
静岡市ふるさと納税業務受託者(株式会社エッグ分室)あて
問合先
JTBふるさと納税コールセンター
電話:050-3355-3121
営業時間:10時~17時(年中無休※1月1日~1月3日除く)
本市はワンストップ特例申請受付業務を株式会社JTBふるさと開発事業部に委託しています。
申請事項変更届
申請書提出後に、申請書に記入した内容に変更が生じた場合には、寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書(ワード:30KB)/記入例(PDF:371KB)を、提出していただく必要があります。
1月1日から12月31日までの寄附についての変更届出書は、翌年1月10日(必着)までに、提出してください。
過去の寄附実績
過去、静岡市にいただいた寄附の実績は次のとおりです。
ご寄附いただいた皆様、ありがとうございました。
2023年度:77,380件(1,548,873,694円)
2022年度:46,928件(824,326,258円)/2021年度:28,244件(397,604,958円)/2020年度:16,402件(508,787,405円)
2019年度:10,776件(232,116,000円)/2018年度:9,810件(185,273,988円)/2017年度:9,971件(163,946,001円)
2016年度:15,259件(217,262,101円)/2015年度:9,007件(130,245,498円)/2014年度:30件(18,978,000円)
2013年度:25件(3,396,000円)/2012年度:11件(5,364,393円)/2011年度:6件(2,211,100円)
2010年度:7件(2,045,870円)
ふるさと納税の返礼品の募集
静岡市では、しぞ~かふるさと応援寄附金(ふるさと納税)のお礼の品として、市内事業者の皆様から市内産物やサービス等の返礼品を募集します。
取扱事業者の特典
- ふるさと納税の受入ポータルサイトに返礼品等の画像、商品名、事業者名等が掲載されます。
- 返礼品等の発送時に限り、自社のカタログ、チラシ等を同梱して発送することができます。
- 取扱事業者は、本市のふるさと応援寄附金返礼品等取扱事業者であることを商品の宣伝や会社のPRに活用することができます。
返礼品等の主な応募条件
「本市の魅力発信」、「本市のイメージ向上」、「本市地域経済の振興」、「観光誘客」のいずれかに資するもので、総務省の「地場産品基準」に適合するものなど。
詳しくは、静岡市ふるさと寄附金返礼品等取扱事業者募集要項(R6年9月1日改正)(PDF:588KB(PDF:637KB)をご覧ください。
申請の流れ・スケジュール
申請書類の提出
ご提出いただいた書類をもとに、市から総務省へ申請します。
決定通知
総務省にて登録の可否を審査の上、審査結果を通知します(数か月かかります)。
ポータルサイト掲載
登録の決定通知後、委託事業者との契約やポータルサイトへの登録作業が整い次第、順次掲載します。
提出書類
次の書類を電子メールにて、提出してください。
提出書類のファイル名は「書類名(社名商品名)」としてください。例:「返礼品等登録申込書(静岡商事桜えび2パック)」
- (第1号様式)静岡市ふるさと応援寄附金返礼品等登録申込書(ワード:18KB)
- (第2号様式)返礼品等提案書(R6年4月1日改正)Excel(エクセル:33KB)/PDF(PDF:232KB)/(第2号様式)返礼品等提案書(記入例)PDF(PDF:289KB)
- 返礼品等の画像データ(3枚程度)
メール容量は10MB以下としてください。容量が大きすぎる場合、受信ができない場合があります。
画像は審査に使用します。寄附受入サイトに掲載するものではありません。
提出先
静岡市財政局財政部財政課ふるさと寄附金担当
TEL:054-221-1536/FAX:054-221-1749
E-mail:ふるさと納税専用アドレス
寄附金額の設定
寄附金額は、商品価格をもとに返礼品区分表(2025.7改正)(PDF:37KB)に則って設定します。