長田支所業務案内
長田支所があるオーク長田の全景写真
開所日・開所時間等
開所日・開所時間
月曜日から金曜日の8時30分から17時15分
(土・日・祝休日、12月29日から翌年の1月3日は閉所)
お知らせ
オーク長田は、敷地内全面禁煙です。
長田支所で扱っている業務
長田支所で扱っている業務は、次のとおりです。
戸籍・住民票・印鑑証明などに関する業務
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 出生届、婚姻届、転籍届など戸籍関係受付
- 転入届、転出届、転居届など住民の異動受付
- 住民票の写し、戸籍又は除籍の証明書、身分証明書、戸籍の附票の写しなどの交付
- 印鑑登録の受付、印鑑登録証明書交付
- 特別永住者及び中長期在留者の住所地の変更、訂正
- 埋火葬許可、霊柩自動車利用許可、斎場利用許可などの受付
- 住民異動に伴う学齢児童生徒の就学すべき学校指定の転入・転校通知書の発行
- 労働基準法第57条、第111条の証明(住民基本台帳記載事項の証明)
- マイナンバーカード(個人番号カード)を使用した特例転出入受付、電子証明書の発行等
|
以下の業務は、長田支所では扱っていません。
- 住民基本台帳カードを使用した手続きの一部
- 自動車臨時運行許可
- 住民票の広域交付
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付、個人番号の変更等
★コンビニエンスストア(午前6時30分から午後11時まで)で、マイナンバーカードと4桁の暗証番号を使って以下の証明書が取得できます。
- 住民票の写し(マイナンバー入りは取得できません)
- 印鑑登録証明書(本人分以外は取得できません)
- 戸籍全部(一部)事項証明書
- 戸籍の附票
詳しくは「証明書コンビニ交付サービスのご案内」をご覧ください。
|
国民健康保険・国民年金に関する業務
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 国民健康保険資格取得・喪失の届出(取次ぎ)
- 国民健康保険被保険者証(遠隔地用被保険者証を除く)再交付申請受付(取次ぎ)
- 後期高齢者医療保険証の再交付申請受付(取次ぎ)
1.・2.及び3.は、長田支所では即日交付はできません。(区役所保険年金課から郵送)
- 後期高齢者医療の高額医療費申請受付(取次ぎ)※書類持参の場合のみ受付
- 国民健康保険の健康診査受診券の発行
ただし、「30歳代の静岡市国民健康保険加入者で保険料を滞納していない方」「4月2日以降に静岡市国民健康保険に加入した40歳から74歳までの方」への新規発行のみ扱っています。再発行は長田支所では扱っておりません。
- 国民年金の資格取得・喪失の届出(取次ぎ)
ただし、20歳到達時の年金資格取得時の届出は、長田支所では扱っておりません。
- 国民年金保険料の納付免除・納付猶予・学生納付特例の申請の受付(取次ぎ)
免除等の受付は現年度分に限ります。過年度分は受付できません。
|
以下の業務は、長田支所では扱っていません。
- 国民健康保険料の賦課・納付及び試算
- 国民健康保険の納付書発行
- 国民健康保険の給付申請(高額療養費、出産育児一時金、葬祭費等の申請)
- 国民健康保険料の減免申請、納付相談
- 国民年金の給付申請(老齢、障害、遺族基礎年金・死亡一時金等)
- 国民年金の相談
- 年金手帳の再交付
- 国民年金付加保険料納付の申出書受付
|
市税の証明、賦課などに関する業務
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 市税等に係る証明の発行
- 課税(所得)証明
- 納税証明(市県民税、法人市民税、固定資産税、軽自動車税種別割)
- 軽自動車税種別割納税証明(継続検査用)
- 固定資産課税台帳登録事項証明
- 評価証明(登記用)
- 公課証明(土地・家屋)
- 資産証明(土地・家屋)
- 法人等所在証明(市民税台帳登録証明)
- 名寄帳・償却資産課税台帳の写しの交付
- 住宅用家屋証明申請(住宅用家屋所有権の保存登記の税率の軽減)
- 地籍図の交付申請
- 原動機付自転車及び小型特殊自動車の登録、廃車、名義変更申請及び標識の交付。ただし、再交付は長田支所では扱っておりません。
- 非課税証明用無収入申告の受付
- 軽自動車税種別割の減免申請の受付
- 償却資産に係る固定資産税の申告書の受取(取次ぎ)
- 給与支払報告書の受取(取次ぎ)
- 原動機付自転車試乗標識の継続貸与申請書の受取(取次ぎ)
|
以下の業務は、長田支所では扱っていません。
- 市税の申告(非課税証明用無収入申告を除く)・賦課・納付、納付相談、問合せ
- 固定資産課税台帳の閲覧
- 土地/家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
- 標識の再交付
- 法人設立設置届出書
★コンビニエンスストア(午前6時30分から午後11時まで)で、マイナンバーカードと4桁の暗証番号を使って以下の証明書(法人を除く)が取得できます。
- 個人市・県民税課税(所得)証明書
- 個人市・県民税納税証明書
詳しくは「証明書コンビニ交付サービスのご案内」をご覧ください。
|
障害者の支援に関する業務
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 重度心身障害者タクシー料金助成申請受付及びタクシー券の交付
- 生計同一証明書の発行(自動車税(環境性能割・種別割)、軽自動車税(環境性能割・種別割)の減免用)
- 有料道路障害者割引証明書の発行(ETCは除く)
- 身体障害者手帳の住所変更届の受付(市内の住所異動のみ)
- 療育手帳の住所変更及び記載事項変更届の受付
|
以下の業務は、長田支所では扱っていません。
- 身体障害者手帳・療育手帳の交付申請
- 各種手当の支給申請
- 更正医療費の給費申請
- 補装具の交付申請
- 日常生活用具の給付申請
- 紙おむつの支給申請
- 重度心身障害者医療費の助成申請
- 支援費の支給申請(居住区の区役所)
- 身体・知的障害者に係る相談(居住地の区役所)
- 精神障害者手帳に係る全般
- NHK放送受信料免除基準該当証明書の発行
|
児童の福祉に関する業務
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 出生又は転出入に伴う児童手当に係る申請書、届出(取次ぎ)
- 転出時の児童手当消滅届出(取次ぎ)
- 子ども医療費受給者証の住所変更(取次ぎ)
|
左記以外の業務は扱っていません。 |
高齢者の福祉、介護に関する業務
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 在宅福祉サービスにおける、はり・きゅう・マッサージ施術費助成券の交付
- シルバーカードの発行
- 介護保険被保険者証に係る住所変更届の受付
- 介護保険被保険者証の再交付申請(取次ぎ)
- S救(エスキュー)セットの配付
|
以下の業務は、長田支所では扱っていません。
- 介護保険負担限度額認定申請書
- 配食型見守りサービス、紙おむつの支給、理容・美容サービス等の在宅サービスの申請
- 住宅改修費の申請
- 居宅サービス利用促進事業補助金の認定、交付申請
- 各種減額認定証交付申請
- 介護保険料納付相談
- 介護保険料の減免申請
- 要介護認定等の新規及び更新申請の受付
- 転入時の要介護認定等の申請
- 介護サービス利用に係る相談
- 介護保険受給資格証明書の交付
|
その他
支所で扱っている業務 |
備考 |
- 地価公示台帳の閲覧
- ごみ散乱防止ネット・ごみ排出指導看板の支給
- 臨時ごみ収集運搬及び公共側溝汚泥収集運搬依頼の受付(取次ぎ)
- 通話録音装置の貸出
- 駿河区内の自治会、学区連合自治組織及び自主防災組織等が申請・報告する以下の補助金・交付金等の受付
- 防犯灯設置事業費補助金
- 防犯灯維持費補助金
- 地域連絡事務費交付金
- コミュニティ活動用具等整備事業補助金
- 連合自治組織運営費等補助金
- 学区(地区)交通安全会補助金
- 防災倉庫設置費補助金
- 防災倉庫用地借地料補助金
- 防災資機材等購入費補助金
- 可搬消防ポンプ等購入費補助金
- 避難路等整備事業費補助金
- 古紙等資源回収活動奨励金
|
オーク長田では、「小型家電回収ボックス」、「ペットボトル回収箱」及び「プラスチック製品リサイクルBOX」を設置していますが、詳細については各リンク先の問い合わせ先にお問い合わせください。 |