印刷

ページID:546

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

原動機付自転車等の登録、廃車、名義変更等各種届出のご案内

原動機付自転車、ミニカー及び小型特殊自動車を所有、譲渡、廃車する場合は届け出が必要です。

  • 原動機付自転車等を購入、取得した
  • 原動機付自転車を譲渡した(売却、身内や知人に譲った)
  • 原動機付自転車等の車両が無い(廃棄処分、盗難等)
  • 所有者が死亡した
  • 静岡市外に転出したことにより、原動機付自転車等の使用の本拠の位置が変わった

こうした手続きをせずに、軽自動車税(種別割)の賦課期日(4月1日)を経過すると、税の通知が届かなかったり、手続き前の名義人に対する課税が残ってしまうなどトラブルの原因になるため、届出はお早めにお願いします。なお、廃車、名義変更等の手続きは現在の名義人自ら行なうことができます。受付窓口が発行した書類は大切に保管しましょう。譲渡した相手や仲介業者が手続きした場合でも必ず廃車証明書を受け取って内容を確認し、大切に保管しましょう。

 

必要な持ち物、届出窓口は原動機付自転車・小型特殊自動車の諸手続き(PDF:55KB)をご確認ください。

必要な届出書は次のとおりです。

  1. 新規登録(静岡市外からの転入含む)、所有者の変更
    新規届出・名義変更用申告書
  2. 廃車
    軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書

原動機付自転車の排気量変更について

原動機付自転車を改造し、排気量の変更をした場合は必ずお手続きをお願いします。

手続き

  1. 必要なもの
    • 現在登録されている原動機付自転車の排気量変更を行った場合
      • 排気量変更届出書(PDF:63KB)
        変更の内容によって添付していただく書類があります。詳細は届出書下段をご確認ください。
      • 軽自動車税(種別割)申告(報告)兼標識交付申請書
      • ナンバープレート
      • 標識交付証明書
      • 窓口で届出書を提出する方(代理人可)の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
    • 新たに登録する原動機付自転車の排気量変更を行った場合
      通常の新規登録に必要なものに加えて、排気量変更届出書(PDF:63KB)を添付してください。
      変更の内容によって添付していただく書類があります。詳細は届出書下段をご確認ください。
      記載排気量変更届出書(記載例)(PDF:2,231KB)
  2. 注意事項
    排気量変更届出書に不備等がある場合は、受付できないことがあります。
    必ず届出書下段の【添付書類】をご確認ください。

標識交付証明書の再発行

自賠責保険の切り替え等により、標識交付証明書の再発行が必要な場合は、次の申請をお願いします。

  1. 窓口の申請で必要なもの
  2. 郵送の申請で必要なもの

お問い合わせ

財政局税務部市民税課軽自・諸税係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館2階

電話番号:054-221-1218

ファックス番号:054-221-1033

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 税金・年金・保険 > 税金 > 軽自動車税 > 各種手続きについて(登録・名義変更・廃車等) > 原動機付自転車等の登録、廃車、名義変更等各種届出のご案内