印刷
ページID:1039
更新日:2025年2月10日
ここから本文です。
下水道受益者負担金のしくみ
受益者負担金制度とは?(制度の目的)
私たちが快適で衛生的な生活をおくるため、また豊かな自然環境を守るために、公共下水道の整備を推進しなければなりません。
しかし、下水道の工事には長い年月と多額の建設費が必要となります。また下水道は、道路や公園など誰でも利用できる施設と異なり、整備された区域の人だけが利用できる施設です。
受益者負担金制度は、このような下水道整備により利益を受ける区域の皆様に、土地の面積に応じて建設費用の一部を負担していただくものです。
受益者負担金を納めていただく方(受益者)は?
受益者負担金を納めていただく方は、その土地の所有者です。ただし、その土地に賃借権・地上権等の権利をお持ちの方(権利者)がいる場合は、土地所有者と権利者で協議していただき、受益者申告書に必要事項を記入し提出いただくことで、納付者を申告していただきます。受益者申告書は土地所有者にお送りします。受益者申告書の提出がない場合には、土地所有者が納付者となります。また、賃貸住宅等の借家人の方は、納付義務者となりません。