印刷

ページID:23

更新日:2024年12月5日

ここから本文です。

犯罪被害者等支援に関する啓発活動

これまで犯罪被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族は、十分な支援も受けられず深刻な状況に置かれてきました。その状況を受け、平成17(2005)年には「犯罪被害者等基本法」が施行され、それに基づき「犯罪被害者等基本計画」が策定されました。
静岡市では、犯罪被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族の被害等を軽減し、一日も早く平穏な生活を取り戻すことができるよう施策に取り組んでいます。

犯罪被害者週間

犯罪被害者等が、犯罪等により受けた被害から立ち直り、再び地域において平穏に過ごせるようになるためには、地域の全ての人々の理解と配慮に基づく協力が必要です。
毎年11月25日から12月1日は犯罪被害者週間です。
犯罪被害者週間は、この期間における集中的な啓発活動等の実施を通じて、犯罪の被害にあわれた皆さんが置かれている状況やそうした方々への名誉又は生活の平穏への配慮の重要性について、理解を深めることを目的としています。

静岡市では、犯罪被害者週間中、静岡市役所各庁舎で被害者等の状況に関するパネル、各支援機関・団体等のポスターの掲示や各支援機関のリーフレット・パンフレットの配架を行っています。
また、犯罪被害者等支援に関する各種資料やちらしを提供可能です。研修会等に利用を希望される方は、生活安全安心課までお問い合わせください。

葵区パネル展示

静岡庁舎新館1階ロビー(御幸通り側フロアスペース)

駿河区役所

駿河区役所1階(地域コミュニティ広場)

清水区パネル展示

清水庁舎1階(保険年金課側フロアスペース)

犯罪被害者等支援講演会

「犯罪被害者週間」に合わせ、静岡県、静岡県警察、静岡市、認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センターでは、「犯罪被害者等支援講演会inしずおか」を毎年開催しています。

犯罪被害者等支援講演会inしずおか2024

日時

令和6年11月29日(金曜日)13時30分~16時

会場

札ノ辻クロス6階札ノ辻クロスホール(葵区呉服町1丁目30)

内容

演題
  • 犯罪被害者等支援功労者表彰式
  • 講演「犯罪被害者等支援は地方自治体の責務~明石市における犯罪被害者等支援~」
  • 静岡県警察音楽隊演奏
講師

能登啓元氏(兵庫県明石市政策局次長・弁護士)

講演

令和6年度開催の様子

本ページに関連する情報

お問い合わせ

市民局生活安全安心課防犯・交通安全係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館1階

電話番号:054-221-1058

ファックス番号:054-221-1291

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?