印刷
ページID:1816
更新日:2025年2月15日
ここから本文です。
リコール情報
日常的に使っている製品で、思いがけないトラブルや事故にあってしまうことがあります。
そうした被害の発生や、再発を防ぐために行われているのが「リコール」です。
まずはリコールの情報に関心を持つことが安心安全な毎日の暮らしにつながります。
リコールとは?
設計・製造上の過失によって、製品に欠陥があることが分かった場合、あるいは製品事故が発生した場合、消費者にその情報をいち早く知らせ、使用の中止を呼びかけるなどして、危害の発生や拡大を防止するための措置をとることです。
リコールは、製品の種類ごとに根拠となる法律や担当省庁が異なります。例えば自動車のリコールは国土交通省所管の道路運送車両法、医薬品や化粧品に関するリコールは厚生労働省所管の薬事法などに基づく措置となります。
リコール情報が伝わらず、重大な事故が起こっています。
事故を未然に防ぐには、リコール情報に関心を持つことが大切です。リコール情報は消費者庁 リコール情報サイト」http://www.recall.go.jp/(外部サイトへリンク)で確認できます。積極的に確認しましょう。