| 申請書等の名称 |
課税(所得)・納税証明申請書【窓口用】
|
| ふりがな |
かぜいしょとくのうぜいしょうめいしんせいしょ【まどぐちよう】
|
| 概要 |
市民税・県民税課税(所得)証明書及び納税証明書を窓口にて申請する場合に使用します。 窓口での請求にあたっては、下記「課税(所得)・納税証明書について」リンク先の「課税(所得)・納税証明書請求時の注意事項」を必ずご確認ください。
郵送での請求にあたっては、申請書の様式が異なっています。 下記「課税(所得)・納税証明申請書【郵送用】」リンク先の様式をご利用ください。 |
| 提出書類 |
- 課税(所得)・納税証明申請書(PDF:107KB)
- 委任状(個人用)(PDF:81KB)
- 委任状(法人用)(PDF:69KB)
- 【記載例・個人及び代理人】課税(所得)納税証明申請書(PDF:218KB)
- 【記載例・法人】課税(所得)納税証明申請書(PDF:238KB)
- 【記載例・(For Foreign Residents)】課税(所得)納税証明申請書(PDF:178KB)
|
| 申請書(様式)サイズ |
A4縦 |
| 提出時期 |
受付時間 ○市民税課、駿河税務センター、清水市税事務所、井川支所、長田支所、蒲原支所 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分
○市民サービスコーナー 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時00分 |
| 提出者 |
・本人 ・本人からの委任状、代理人選任届、承諾書等を持参した人 ・市内在住かつ同一世帯の親族で本人から依頼があったと認められる人 ・納税義務者が法人の場合、納税義務者欄に法人の代表者印(法務局に登録している印鑑)を押印し、申請者(窓口に来られる方)の本人確認書類をお持ちください。 |
| 代理の可否 |
可 |
| 提出方法 |
受付窓口 |
| 受付窓口 |
■区役所 ○市民税課市税証明係 電話054-221-1032 〒420-8602静岡市葵区追手町5番1号静岡庁舎新館2階 ○駿河税務センター 電話054-287-8669 〒422-8550静岡市駿河区南八幡町10番40号駿河区役所2階 ○清水市税事務所証明担当 電話054-354-2071 〒424-8701静岡市清水区旭町6番8号清水庁舎2階
■支所 ○葵区役所井川支所 電話054-260-2211 〒428-0504静岡市葵区井川656番地の2 ○駿河区役所長田支所 電話054-259-5522 〒421-0132静岡市駿河区上川原13番1号 ○清水区役所蒲原支所 電話054-385-7770 〒421-3211静岡市清水区蒲原新田一丁目21番1号
■市民サービスコーナー <葵区> 城東保健福祉エリア保健所棟、北部生涯学習センター、西部生涯学習センター、東部生涯学習センター、清沢生涯学習交流館、大川生涯学習交流館、玉川生涯学習交流館、大河内生涯学習交流館、梅ヶ島生涯学習交流館 <清水区> 有度生涯学習交流館、飯田生涯学習交流館、小島生涯学習交流館、両河内生涯学習交流館 |
| お持ちしていただくもの |
窓口に来られた方の本人確認書類の提示が必要となります。 また、代理人の方が窓口に来られた場合には、委任状も併せて必要になります。 持ち物や請求にあたっては、下記「課税(所得)・納税証明書について」リンク先の「課税(所得)・納税証明書請求時の注意事項」を必ずご確認ください。 |
| 費用 |
証明手数料300円(1税目1年度分につき) |
| 参考となるホームページ |
|
| 大分類 > 中分類 |
税金
>
証明・閲覧
|