印刷

ページID:5088

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

訪ねて学ぶ文化財(文化財施設の紹介)

静岡市では、以下の文化財施設を公開しています。
一部施設では、団体による見学のお申し込みも受付おりますので、各ページをご確認の上、お問い合わせください。

ぜひ、静岡市の歴史・文化を学ぶ、その魅力に触れてみてください。

文化財施設一覧

【建造物】

【史跡/埋蔵文化財】

【名勝】

 

学校等団体見学のお申込み

学校等団体見学をする場合、解説を希望する場合、お申込みの際は、事前に各施設のページをご確認の上、見学依頼書に必要事項をご記入の上、ご提出ください。

賤機山古墳

お申し込み方法:電話にてお問い合わせ先まで連絡後、史跡賤機山古墳の減額について(依頼)を提出ください。

登呂遺跡(静岡市立登呂博物館)

予約状況は静岡市立登呂博物館ホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

お申し込み方法:電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ先:静岡市立登呂博物館(電話番号:054-285-0476)

静岡市埋蔵文化財センター

お申し込み方法:電話にてお問い合わせの上、見学依頼を提出
お問い合わせ先:静岡市埋蔵文化財センター(電話番号:054-367-9436)

三保松原文化創造センター「みほしるべ」

お申し込み方法:30名様以上の団体の場合、FAXにて「団体観覧連絡票」を提出
お問い合わせ先:三保松原文化創造センター「みほしるべ」(電話番号054-340-2100、FAX:054-340-2700)

詳しくは、三保松原文化創造センター「みほしるべ」ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

文化財の見学にあたっての注意点

文化財は、静岡市の歴史文化を特徴づける貴重な財産です。
静岡市内にある文化財の見学にあたっては、次の点に注意してください。

  • 神社寺院所有のものや個人所有の文化財は一般公開していないもの、公開日が決まっているものなどがあります。
    そのため、通常は見学できないものも多いです。展示会や特別公開などで公開している時に見学しましょう。
  • 文化財の見学にあたっては、文化財が壊れないように注意して、マナーを守って見学しましょう。

お問い合わせ

観光交流文化局歴史文化課文化財保護係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1066

ファックス番号:054-221-1451

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 観光・文化・スポーツ > 芸術・文化 > 文化財 > 訪ねて学ぶ文化財(文化財施設の紹介)