大気汚染の常時監視について
- 最終更新日:
- 2021年3月29日
本市は、大気汚染防止法第22条により、大気汚染の状況の常時監視が義務付けられています。
現在、市内に一般環境大気測定局11局と自動車排出ガス測定局2局の計13局を設置し、硫黄酸化物、窒素酸化物、オキシダント等の項目を測定しています。
現在の測定データ(速報値)や過去の測定結果については、静岡市大気汚染常時監視システム及び「静岡市の環境」にてご確認いただけます。
測定局の配置
測定局一覧
区分 | No. | 測定局名 | 住所 |
一般環境大気測定局 | 1 | 常磐公園測定局 | 静岡市葵区常磐三丁目1-1 |
2 | 千代田小学校測定局 | 静岡市葵区沓谷五丁目47-1 | |
3 | 長田南中学校測定局 | 静岡市駿河区みずほ三丁目9-1 | |
4 | 服織小学校測定局 | 静岡市葵区羽鳥六丁目9番1号 | |
5 | 南中学校測定局 | 静岡市駿河区宮竹二丁目11番1号 | |
6 | 清水区役所測定局 | 静岡市清水区旭町6番8号 | |
7 | 清水三保第一小学校測定局 | 静岡市清水区三保1069-1 | |
8 | 清水庵原中学校測定局 | 静岡市清水区原245 | |
9 | 清水興津北公園測定局 | 静岡市清水区興津中町1288 | |
10 | 清水第七中学校測定局 | 静岡市清水区草薙三丁目9番20号 | |
11 | 蒲原測定局 | 静岡市清水区蒲原新田二丁目2319番地1 | |
自動車排出ガス測定局 | 1 | 自排丸子測定局 | 静岡市駿河区丸子5491-2 |
2 | 自排神明測定局 | 静岡市清水区庵原町97-2 |
配置図
より大きな地図で 静岡市大気汚染常時監視測定局配置図 を表示
測定項目一覧
測定局名 | 二酸化硫黄 (SO2) |
窒素 酸化物(NOx) |
オキシダント(Ox) | 浮遊粒子状物質(SPM) | 微小粒子状物質 (PM2.5) |
一酸化炭素(CO) | 炭化水素(HC) | 風向 風速(WDWS) |
|
1 | 常磐公園測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
2 | 千代田小学校測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
3 | 長田南中学校測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
4 | 服織小学校測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
5 | 南中学校測定局 | ○ | ○ | ||||||
6 | 清水区役所測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
7 | 清水三保第一小学校測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
8 | 清水庵原中学校測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
9 | 清水興津北公園測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
10 | 清水第七中学校測定局 | ○ | ○ | ||||||
11 | 蒲原測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
12 | 自排丸子測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
13 | 自排神明測定局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大気汚染常時監視測定結果について
現在の測定データ(速報値)は、静岡市大気汚染常時監視システムで確認できます。
また、測定データは1時間ごとに静岡県に送信されており、静岡県大気汚染常時監視システム及び環境省大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」でもご覧いただけます。
過去の測定結果については「静岡市の環境(年次報告)」の中で公表しています。
測定局の適正配置について
1 答申までの経緯
本市では、これまで、旧静岡市・旧清水市の監視体制を引き継ぎ、蒲原町の編入合併により静岡県から移管された1局を加えた大気汚染常時監視測定局16局(一般環境測定局13局、自動車排出ガス測定局3局)により、大気汚染の実態把握に努めてまいりました。
国においては、平成17年6月に「大気汚染防止法第22条の規定に基づく大気の汚染の状況の常時監視に関する事務の処理基準」が改正され、大気汚染常時監視測定局の配置及び監視項目ごとの局数について定量的な水準が示されました。
こうした状況をふまえ、現在の大気汚染を一体的かつ効果的に把握することができる監視体制を構築するため、一般環境測定局及び自動車排出ガス測定局の配置並びに監視項目について見直しを行いました。
平成19年2月27日に「大気汚染常時監視測定局の適正配置について」を静岡市環境審議会に諮問しました。諮問を受け、静岡市環境審議会では専門部会を設置して審議し、次の答申がありました。
大気汚染常時監視局の適正配置について(答申)
2 審議経過
平成19年2月27日 静岡市環境審議会へ諮問
平成19年3月8日 第1回大気汚染測定局適正配置検討部会
平成19年4月27日 第2回大気汚染測定局適正配置検討部会
平成19年6月7日 静岡市環境審議会から答申
3 適正配置の実施
答申を踏まえて平成19年度に「静岡市大気汚染常時監視測定局適正配置整備計画」を策定し、平成20年度に測定局の適正配置を実施し、平成21年度から13局体制で常時監視を行っています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 環境局 環境保全課 大気係
-
所在地:静岡庁舎新館13階
電話:054-221-1358
ファクス:054-221-1186