井川地区自主運行バスについて 印刷用ページ

最終更新日:
2023年2月13日

運行概要


井川地区自主運行バスは、平成20年5月31日の「静岡井川線」運行廃止に伴い、井川地区の生活交通の足の確保を図るために、平成20年6月1日より運行を開始しました。

【ご注意】
このバスは、井川地区住民の生活交通(通院・買物等)の確保を主な目的としています。
また、普通乗用車両を用いて運行しているため、定員が9人であり、荷物用の積載スペースはございません。

以上のことから、井川地区自主運行バスのご利用に当たりまして、下記のとおりとさせていただきます。

1.井川地区住民の乗車を優先します。
2.ご乗車の予約はお受けいたしません。

皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


【運行日】
● 毎日運行
 ※ただし、気象状況等やむを得ない場合は運行を休止する場合があります。

【運行車両】
● 10人乗り(乗客定員9人)のワンボックス車両による運行

【乗車時の注意事項】
● 乗車中はシートベルトの着用をお願いします。
  道路交通法改正に伴い、平成20年6月1日より後部座席でのシートベルト着用が義務付けられました。
  乗車中は必ずシートベルトを着用ください。
● 車両持込荷物には制限があります。
  荷物所有者の座席範囲を超えるような荷物(乗車定員9人に支障をきたす荷物)の持込はできません。

【運行ルート】
 ●詳細はこちらをクリックしてください
 ※横沢~井川本村~白樺荘の片道約51.8km

【運行ダイヤ】
 
詳細はこちらをクリックしてください
  ※令和4年4月1日に運行ダイヤを改正しました。

 【運賃表】
 
詳細はこちらをクリックしてください 

 ※中学生未満は通常運賃の半額、小学生未満は無料となります。
 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者は無料となります。

運行状況等について

 ■運行状況
 通常運行しています。

(道路・気象状況により運行内容が変更されます。)※1
※1 最新の運行状況の確認は、井川自主運行バス管理事務所054-260-1501へお問合せ下さい。

運行履歴

 

・平成20年2月29日(金)

 静岡市役所井川支所にて、「静岡市井川地区自主運行バス事業説明会」を開催しました。

  詳細はこちらをクリックしてください

 

・平成20年4月25日(金)

 「平成20年度第1回静岡市地域公共交通会議」を開催し、『静岡市井川地区自主運行バス事業』が承認されました。

 

・平成20年6月1日(日)

 『井川地区自主運行バス(愛称てしゃまんくん)』が運行をスタートしました。

 先に発生した県道の法面崩落による交通規制のため、当初は井川駅前~白樺荘間の部分運行となりました。

 

・平成20年8月11日(月)

 井川ダム付近の臨時道路の開設により、迂回運行による横沢~白樺荘間の全線開通が実現しました。

 

・平成20年11月25日(火)

 法面崩落により延期されていた出発式を、井川地区田代公民館前の広場にて開催しました。

 

・平成21年5月29日(金)

 「平成21年度第1回静岡市地域公共交通会議」を開催し、『白樺荘(移転後)』までの 路線延長が承認されました。

 

・平成21年7月1日(水)

 『白樺荘(移転後)』までの路線延長とダイヤ改正を実施しました。

 

・平成23年4月1日(金)

 停留所の新設及び移設を行いました。

 

・平成23年12月16日(金)

 道路復旧までの暫定措置として運行区間を変更し、「上落合~白樺荘」としました。

 

・平成26年4月1日(火)

 道路復旧により運行区間を変更し、「横沢~白樺荘」としました。

 

・平成27年4月1日(水)

 停留所の新設及び名称の変更を行いました。
 

・平成28年4月1日(土)

 井川小中学校一貫校化に伴い、バス路線を延伸→「井川小中学校前」のバス停を新設し、「井川小中学校入口」に バス停名を改名しました。

・平成31年4月5日(金)

 運賃の誤りについて

・令和元年10月1日(火)
 消費税引上げに伴う運賃の改正を実施しました。
 改正内容は次のとおりです。
  ・700円区間→710円
  ・1,000円区間→1,010円
     ・1,200円区間→1,220円

車両写真

車両の写真

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

都市局 都市計画部 交通政策課 生活交通係

所在地:静岡庁舎新館7階

電話:054-221-1025

ファクス:054-221-1060

お問い合わせフォーム