印刷
ページID:4337
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
駿府浪漫バスの運行
駿府浪漫バスは、静岡市の自主運行バスとして、静岡市内の中心市街地における「まち歩き観光」の促進と観光客の利便向上を図り、消費の活性化と交流人口の増大をめざすことを目的に、平成12(2000)年4月より運行しています。
運行につきましては、【しずてつジャストライン株式会社 静鉄バスコールセンター 電話:054-252-0505】までお問い合わせください。
お知らせ
静岡まつり開催に伴う交通規制による迂回運行
静岡まつり開催に伴う交通規制により、駿府浪漫バスの運行経路の一部が規制範囲内に入りますので、次のとおり終日迂回運行を実施予定です。
- 日時:2025年4月5日(土曜日)及び6日(日曜日)の終日
- 迂回内容:「東御門」「駿府城ひつじさる櫓」「中央体育館前」「赤鳥居浅間神社入口」「浅間通り二番街」「浅間通り」は終日、バス停を休止し通過します。
時間帯により、「県庁・静岡市葵区役所前」は14時の通過時刻以降、バス停を休止し通過します。 - 臨時バス停:「浅間神社」は、臨時バス停を設置しますので、終日、臨時バス停へ停車します。「中町(新中町ビル側)」は、14時の通過時刻以降、本通り沿いの「中町(天満宮)」へ臨時停車します。
その他のバス路線の迂回内容も含めた詳しい情報はしずてつジャストラインホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
運行概要
運行日時
毎日静岡駅発10時から16時まで
運行便数
平日7便(60分ごと)、土日祝13便(30分ごと)
運行経路
平日
静岡駅前=新静岡=市民文化会館前=東御門=駿府城ひつじさる櫓=中央体育館前=アイセル21=城東保健福祉エリア=西千代田=岩成不動=大岩一丁目=臨済寺前=大岩本町(富春院)=丸山町=浅間神社=赤鳥居・浅間神社入口=浅間通り二番街=浅間通り=中町・天満宮前=呉服町一丁目=呉服町二丁目=御幸町=(静岡駅前)
1周(約7.9km)を約57分かけて運行
土曜日、日曜日、祝日
静岡駅前=新静岡=市民文化会館前=東御門=駿府城ひつじさる櫓=中央体育館前=アイセル21=城東保健福祉エリア=西千代田=岩成不動=大岩一丁目=臨済寺前=大岩本町(富春院)=丸山町=浅間神社=赤鳥居・浅間神社入口=浅間通り二番街=浅間通り=中町・新中町ビル=県庁・静岡市役所葵区役所前=(静岡駅前)
1周(約7.6km)を約55分かけて運行
運賃
- 1回あたり大人210円、こども110円
令和6年10月1日に運賃を改定しました。運賃改定のご案内(令和6年10月1日から)(PDF:228KB)
福祉割引運賃は、静鉄バスホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください
運行事業者
しずてつジャストライン株式会社
備考
- しずてつジャストライン(株)が販売する「電車・バス一日フリー乗車券」の利用が可能です
- 駿府浪漫バスの案内チラシ(PDF:1,577KB)
お問い合わせ
しずてつジャストライン株式会社
静鉄バスコールセンター
電話:054-252-0505