放火されない環境づくりを!
近年の静岡市消防局管内における火災の出火原因は「放火・放火の疑い」が第1位となっています。
このページでは「放火火災を防ぐ6つのポイント」をお知らせするとともに
「家庭」「事業所」「地域」の「放火されない・させない」環境づくりをお手伝いをします。
放火火災を防ぐ6つのポイント
放火火災は、そのほとんどが誰でも自由に出入りでき、燃えやすいものが置かれてる場所で発生しています。
このような放火火災を防ぐポイントは次の6つです。
1 物置や倉庫にはカギをかける
2 センサーライトなどで家の周りを明るく
3 家の周りに燃えやすいものをおかない
4 車やバイクのカバーは防炎製品
5 ゴミは必ず収集日の朝に出す
6 ご近所と協力し放火されない環境をつくる
あなたご家庭の放火火災に対する危険度は?
あなたのご家庭の放火火災に対する危険度をチェックしてみましょう。
防火診断→採点→評価結果→対策集例
あなたの地域の放火火災に対する危険度は?
あなたの地域の放火火災に対する危険度をチェックしてみましょう。
防火診断→採点→評価結果→対策集例
あなたの事業所の放火火災に対する危険度は?
あなたの事業所の放火火災に対する危険度をチェックしてみましょう。
防火診断→採点→評価結果→対策集例

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するお問い合わせ先
- 消防局 消防部 予防課 予防係
-
所在地:駿河区南八幡町10-30
電話:054-280-0190
ファクス:054-280-0182
お問い合わせフォーム