水道局を名乗る不審者について(水質検査について) 印刷用ページ

最終更新日:
2019年4月1日
 過去に、市内葵区において、水道局の職員を名乗り、家庭の水に薬品を加えて着色したものを見せ「水が良くないので水質検査をしたほうがいい。この地域には今日一日しか来ない」などと不安をあおり、水道料金支払いの口座番号を聞いたり、毎日の水質検査の契約を迫る不審者が現れたそうです。
 水道水に薬品を加えてピンクや黄色に着色するのは、水道水に含まれる消毒成分で安全な水であることの証拠です。
 静岡市上下水道局では、お客様から事前のご依頼やご了承のない限り、訪問による水質検査は行っておりません。不審に思われたら、身分証明書の提示を求めるなどご注意願います。

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

上下水道局 水道部 水質管理課 水質第1係

所在地:清水区庵原町152-9

電話:054-363-6651

ファクス:054-363-6688

お問い合わせフォーム