印刷

ページID:1539

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)

平成26(2014)年6月12日、南アルプスの山々とその麓の地域がユネスコエコパークに登録されました。
静岡市では、日本で3番目に高い間ノ岳(あいのだけ。3,190m)から麓の井川地域までが指定されています。

平成27(2015)年3月には、静岡市が目指す南アルプスユネスコエコパークのあり方と施策の方向性を示すため、「南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)」を策定し、自然環境の保全や管理運営体制の新規構築など、各種施策に取り組んできました。

この計画の終期が令和6(2024)年度末であったため、令和7(2025)年3月、これまでの取組の評価や、新たな課題の抽出と近年の社会の動向に対応した「第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)」を策定しました。
令和7(2025)年度から令和16(2034)年度までを計画期間とし、南アルプスユネスコエコパークの持続的な発展を目指していきます。

第2次管理運営計画に掲げる5つの基本方針に沿った個別事業の内容・スケジュール、評価指標等を「第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)実行計画」に定め、計画期間を前期(令和7年度~12年度)と後期(令和13年度~16年度)に分け、各種取組を推進していきます。

赤石岳

井川湖と井川大橋

ヤマメ祭り

南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)実行計画年次報告書

「南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)実行計画」に掲載した事業の進捗を把握し、適切な見直しを行うとともに、市民をはじめとした多くの方に、本市における南アルプスユネスコエコパークの取組を知っていただくために年次報告書を発行し、公表します。

第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)概要版・普及啓発版

普及啓発版(PDF:4,303KB)

「第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)(案)」に関する市民意見提出手続きの結果

「第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)(案)」に関する意見募集を令和7年2月5日から令和7年3月7日まで実施しました。
【結果の公表】第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)策定に関する意見募集を、ご覧ください。

お問い合わせ

環境局環境共生課エコパーク推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1357

ファックス番号:054-221-1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > みどり・環境 > 南アルプス > 南アルプスユネスコエコパーク > 第2次南アルプスユネスコエコパーク管理運営計画(静岡市域版)