印刷

ページID:648

更新日:2024年4月4日

ここから本文です。

出産育児一時金の支給

出産育児一時金(国民健康保険法第58条)(静岡市国民健康保険条例第4条)

国保に加入している人が出産したときは、出産育児一時金(支給額50万円)を支給します。

  • 妊娠12週(85日)以上の死産または流産の場合を含みます。
  • 被用者保険(社会保険など)に被保険者として1年以上加入していた人が資格喪失して、国保に加入後6ヵ月以内に出産した場合は、被用者保険または国保のどちらから出産育児一時金の支給を受けるか選択することができます。
  • 令和5年3月31日以前の出産は、支給額42万円となります。

支給方法について

出産育児一時金の支給方法は3通りあり、出産時の本人の費用負担を軽減する方法が、(1)直接支払制度と(2)受取代理制度です。どちらも、出産育児一時金を静岡市国保が医療機関などに直接支払うため、出産費用が50万円以下の場合は、本人の費用負担はありません。出産費用が50万円を超える場合は、その超える分については退院時に医療機関などにお支払いください。
なお、直接支払制度および受取代理制度の実施の有無は、医療機関などによって異なりますので、出産する医療機関などにご確認ください。

(1)直接支払制度

出産する医療機関などが、ご本人に代行して申請を行うことで、医療機関に対して直接、出産育児一時金が支払われます。この制度を利用する場合は、出産する医療機関などへ保険証を提示し、直接支払制度を利用する旨の意思表示をしてください。出産費用が50万円未満の場合は、その差額分を支給しますので、各区役所保険年金課、蒲原支所で申請してください。

差額支給申請に必要なもの
  1. 「出産育児一時金代理受領支給決定通知書」(出産育児一時金のお知らせハガキ)または対象医療機関などから交付される領収・明細書など(コピー不可、領収・明細書はその場で返却します。)
  2. 保険証
  3. 来庁者の本人確認書類
  4. 母子健康手帳
  5. 世帯主振込先口座

(2)受取代理制度

出産する医療機関などが、ご本人に代わって出産育児一時金を受け取ります。この制度を利用する場合は、出産する医療機関などへ保険証を提示し、受取代理制度を利用する旨の意思表示をした上で、各区役所保険年金課、蒲原支所で申請してください。申請は出産予定日の2ヵ月前から受け付けます。出産費用が50万円未満の場合は、その差額分を支給します。

申請に必要なもの
  1. 「出産育児一時金等支給申請書(受取代理用)(受取代理人となる医療機関などによる必要事項の記載があること)
  2. 保険証
  3. 来庁者の本人確認書類
  4. 母子健康手帳
  5. 世帯主振込先口座

(3)出産費用を医療機関などに支払った場合(海外で出産した場合を含む。)

上記(1)(2)の制度を利用せずに出産費用を医療機関などに支払った場合、出産育児一時金(50万円)を支給しますので、各区役所保険年金課、蒲原支所で申請してください。

申請に必要なもの
  1. 対象医療機関などから交付される領収・明細書など(コピー不可、領収・明細書はその場で返却します。)
  2. 保険証
  3. 来庁者の本人確認書類
  4. 母子健康手帳
  5. 世帯主振込先口座
  6. 死産の場合は、死産証明や埋葬許可証など妊娠12週(85日)以上であったことが分かる書類。

【海外出産の場合】

  1. 対象医療機関などから交付される領収・明細書など(コピー不可、領収・明細書はその場で返却します。)
  2. 保険証
  3. 来庁者の本人確認書類
  4. 母子健康手帳
  5. 世帯主振込先口座
  6. 出産(死産の場合は妊娠週数記載)の事実を証明する書類(コピー不可)
  7. 出産した人のパスポート
  8. 出産した現地の公的機関・医療機関に対して照会を行うことの同意書を提出していただきます。
  9. 1及び6が外国語で作成されている場合は、翻訳者の氏名、住所が明記、押印された翻訳文を添付

海外に1年以上滞在しているなど生活の実態が海外にあると認められる期間に出産した場合は、出産育児一時金を支給できないことがあります。

お問い合わせ

葵区役所保険年金課保険第2係

葵区役所1階

電話番号:054-221-1070

ファックス番号:054-254-2216

駿河区役所保険年金課保険第2係

駿河区南八幡町10-40 駿河区役所2階

電話番号:054-287-8621

ファックス番号:054-287-8705

清水区役所保険年金課保険係

清水区旭町6-8 清水区役所1階

電話番号:054-354-2141

ファックス番号:054-353-7520

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?