QRコード・eL番号を利用した納付について
- 最終更新日:
- 2023年4月28日

QRコード(以下eL-QR)から納付ができるようになりました!
対象税目
〇固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
〇固定資産税(償却資産)
〇軽自動車税種別割
〇固定資産税(償却資産)
〇軽自動車税種別割
利用できる決済サービス
(1)地方税お支払サイト
【eL-QR、eL番号のいずれでも納付可能】
インターネットバンキング(情報リンク方式)、事前登録した口座(ダイレクト方式)、ペイジー番号、クレジットカードでの納付が可能となります。また、地方税お支払サイトでは複数の納付書を読み取り、まとめて金額を支払う「まとめ納付」が可能です。詳細は、地方税お支払サイトをご覧ください。
インターネットバンキング(情報リンク方式)、事前登録した口座(ダイレクト方式)、ペイジー番号、クレジットカードでの納付が可能となります。また、地方税お支払サイトでは複数の納付書を読み取り、まとめて金額を支払う「まとめ納付」が可能です。詳細は、地方税お支払サイトをご覧ください。
(2)eL-QR対応金融機関窓口での納付
【eL-QRでのみ納付可能】
静岡市指定金融機関等以外の全国のeL-QR対応金融機関でも納付が可能となります。eL-QR対応金融機関はeLTAXホームページをご覧ください。
静岡市指定金融機関等以外の全国のeL-QR対応金融機関でも納付が可能となります。eL-QR対応金融機関はeLTAXホームページをご覧ください。
(3)ペイアプリ等での納付
【eL-QRでのみ納付可能】
下記に記載のある各ペイアプリ(〇〇Payなど)からeL-QRを読み取ることによって納付が可能となります。
※従来のコンビニ等収納用バーコードでも納付が可能です。コンビニ等収納用バーコードを利用した納付は、こちらをご覧ください。
楽天ペイ
ファミペイ
PayPay
au PAY
楽天銀行アプリ
モバイルレジ
d払い
PayB
F-REGI公金支払い
atone
Wallet+
さるぼぼコイン
京銀アプリ
北陸銀行ポータルアプリ
YOKA!Pay(熊本銀行)
YOKA!Pay(十八親和銀行)
YOKA!Pay(福岡銀行)
どうぎんアプリ
はまPay
Bank Pay
真庭市地域通貨 まにこいん
※最新情報は地方税お支払サイトでご確認ください
詳細は以下のとおり
下記に記載のある各ペイアプリ(〇〇Payなど)からeL-QRを読み取ることによって納付が可能となります。
※従来のコンビニ等収納用バーコードでも納付が可能です。コンビニ等収納用バーコードを利用した納付は、こちらをご覧ください。
楽天ペイ
ファミペイ
PayPay
au PAY
楽天銀行アプリ
モバイルレジ
d払い
PayB
F-REGI公金支払い
atone
Wallet+
さるぼぼコイン
京銀アプリ
北陸銀行ポータルアプリ
YOKA!Pay(熊本銀行)
YOKA!Pay(十八親和銀行)
YOKA!Pay(福岡銀行)
どうぎんアプリ
はまPay
Bank Pay
真庭市地域通貨 まにこいん
※最新情報は地方税お支払サイトでご確認ください
詳細は以下のとおり
取扱期限
当初納付書に印字されているeL-QR、eL番号は翌年3月末まで利用可能です。
延滞金の取扱い
eL-QRがついている納付書を銀行に持ち込む場合、延滞金が発生していてもその場で延滞金を徴収しません。後日延滞金のみの納付書が届きますので、そちらで延滞金の納付をお願いします。
ペイアプリ等を利用する際の納税者負担額
上記「(3)ペイアプリ等での納付」をする際にかかる決済手数料は原則かかりませんが、各ペイアプリ事業者によって発生する場合もあります。各ペイアプリ事業者に確認をしていただくか、決済の際の画面をご確認ください。
クレジットカードでの納付を希望する場合、(1)「地方税お支払サイト」からeL-QRまたはeL番号を利用して納付する場合と、(2)「モバイルレジ」のブラウザ版からコンビニ等収納用バーコードまたはeL-QRを利用して納付する場合の2通りの方法があります。どちらを選択するかによって下表のとおり納税者負担額が異なりますのでご注意ください。決済後の払い戻しはできません。
(税抜)
(令和5年4月時点)
また、地方税お支払サイトで納付する場合は複数枚の納付書を一度で払う「まとめ納付」が可能なため、その機能を利用する場合は1枚ずつ納付する場合と手数料が異なりますのでご注意ください(5,000円の納付書4枚を1枚ずつ決済した場合は37円(税抜)×4枚=148円(税抜)、まとめ納付(計20,000円)をした場合は112円(税抜))。
クレジットカードでの納付を希望する場合、(1)「地方税お支払サイト」からeL-QRまたはeL番号を利用して納付する場合と、(2)「モバイルレジ」のブラウザ版からコンビニ等収納用バーコードまたはeL-QRを利用して納付する場合の2通りの方法があります。どちらを選択するかによって下表のとおり納税者負担額が異なりますのでご注意ください。決済後の払い戻しはできません。
(税抜)
モバイルレジクレジットで納付 | 地方税お支払サイトで納付 | |
1~5,000円 | 25円 | 37円 |
5,001円~10,000円 | 75円 | 37円 |
10,001円~20,000円 | 150円 | 112円 |
20,001円~30,000円 | 250円 | 187円 |
以降10,000円ごと | 100円加算 | 75円加算 |
また、地方税お支払サイトで納付する場合は複数枚の納付書を一度で払う「まとめ納付」が可能なため、その機能を利用する場合は1枚ずつ納付する場合と手数料が異なりますのでご注意ください(5,000円の納付書4枚を1枚ずつ決済した場合は37円(税抜)×4枚=148円(税抜)、まとめ納付(計20,000円)をした場合は112円(税抜))。
対象納付書
【eL-QRとeL番号を印字】
・上記対象税目の当初納付書
【eL番号のみ印字】
・上記対象税目の、当初納付書以外の納付書(再発行納付書、督促状、口座振替不能通知書等)
証券での納付
eL-QRが納付書に印刷されている場合、原則として証券納付はできませんのでご注意ください。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 財政局 税務部 納税課 納税推進係
-
所在地:静岡庁舎新館3階
電話:054-221-1031
ファクス:054-221-1235