幼児教育・保育の無償化について
- 最終更新日:
- 2019年5月29日
令和元年10月から幼児教育・保育の無償化がスタートしました。
制度の概要等については以下をご覧ください。
制度の概要等については以下をご覧ください。
- 幼児教育・保育無償化しおり【静岡市版】 (PDF形式 : 422KB)
子育てのための施設等利用給付認定(無償化給付認定)に関する申請手続き
子育てのための施設等利用給付を受けるためには、施設等利用給付認定が必要です。
必要な手続きについては以下のしおりをご覧ください。
◇無償化の給付を受けるための認定申請のしおり(PDF:244KB)
※英語、中国語に対応したしおりについては、以下をダウンロードしてください。
・English(PDF:179KB)
・中文(PDF:242KB)
必要な手続きについては以下のしおりをご覧ください。
◇無償化の給付を受けるための認定申請のしおり(PDF:244KB)
※英語、中国語に対応したしおりについては、以下をダウンロードしてください。
・English(PDF:179KB)
・中文(PDF:242KB)
子育てのための施設等利用給付第2号、3号認定保護者の皆さまへ
今回の無償化に伴い、子育てのための施設等利用給付第2号、3号認定(新2号、3号)を受けられた方については、無償化給付を受けるための請求手続きが必要となります。必要に応じて下記請求書をご利用ください。
◆請求手続きについて(概要)(PDF:106KB)
◆施設等利用費の請求方法について(PDF:118KB)
◇施設等利用費請求書(償還払い用)(PDF:136KB)
(幼稚園又は認定こども園(1号)の預かり保育に係る給付用)
◇施設等利用費請求書(償還払い用)(PDF:130KB)
(認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業の利用に係る給付用)
◆請求手続きについて(概要)(PDF:106KB)
◆施設等利用費の請求方法について(PDF:118KB)
◇施設等利用費請求書(償還払い用)(PDF:136KB)
(幼稚園又は認定こども園(1号)の預かり保育に係る給付用)
◇施設等利用費請求書(償還払い用)(PDF:130KB)
(認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業の利用に係る給付用)
申請書類等ダウンロード
幼児教育・保育の無償化 対象施設一覧
静岡市内の幼児教育・保育の無償化対象施設については、次のとおりとなります。
なお、市内全ての認可施設及び企業主導型保育事業については一覧に掲載はありませんが、これらの施設の保育料は無償化の対象です。
追加や変更等がある場合、随時更新を行います。
◇無償化対象施設一覧(幼稚園)(PDF:47KB)
◇無償化対象施設一覧(市立こども園等)(PDF:45KB)
◇無償化対象施設一覧(私立認定こども園等)(PDF:54KB)
◇無償化対象施設一覧(私立保育所)(PDF:61KB)
◇無償化対象施設一覧(小規模保育事業)(PDF:34KB)
◇無償化対象施設一覧(認可外保育施設等)(PDF:69KB)
なお、市内全ての認可施設及び企業主導型保育事業については一覧に掲載はありませんが、これらの施設の保育料は無償化の対象です。
追加や変更等がある場合、随時更新を行います。
◇無償化対象施設一覧(幼稚園)(PDF:47KB)
◇無償化対象施設一覧(市立こども園等)(PDF:45KB)
◇無償化対象施設一覧(私立認定こども園等)(PDF:54KB)
◇無償化対象施設一覧(私立保育所)(PDF:61KB)
◇無償化対象施設一覧(小規模保育事業)(PDF:34KB)
◇無償化対象施設一覧(認可外保育施設等)(PDF:69KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 子ども未来局 幼保支援課 給付係
-
所在地:清水庁舎9階
電話:054-354-2626
ファクス:054-352-7733