印刷

ページID:5445

更新日:2024年3月7日

ここから本文です。

令和5年度駿河区魅力づくり事業

『駿春祭(すんしゅんさい)』にご来場いただきありがとうございました!

駿春祭トロべー登場

2月10日(土曜日)に、静岡市役所庁舎前、葵スクエアにて駿春祭を初開催しました。
当日は天候にも恵まれ、久能の石垣いちごを使用したチョコレートのプレゼントも、たくさんの方に喜んでいただくことができました。

イベントにいらしていただいた皆様、お気に入りのお店があればぜひ駿河区にある店舗にもおこしくださいね。ご来場ありがとうございました!

次回のイベントは駿河区の「旬」を楽しむ「旬穫祭」!
開催日時の詳細はHPを随時更新予定です。

駿援隊フォローアップ講座を実施

駿援隊見学の様子 駿援隊講師の写真

駿援隊グループワークの様子 震度6を体験

1月27日(土曜日)、駿援隊フォローアップ講座「知識アップデート×伝える力向上 静岡県地震防災センター見学ワークショップ」を実施しました。
平成30年度以降の講座修了生を対象に24名が参加。
今回は、静岡県地震防災センターに会場を移し、知識をアップデートしながら、インストラクターの説明をきくなかで、実際に自分が地域で防災を広める際にはどんな話し方やコツ、ポイントがあるのかをワークショップ形式で話し合いました。4回の本講座のファシリテーターもつとめる鈴木まり子氏を、ファシリテーターに迎え、「伝える」と「伝わる」の違いに焦点をあて、「伝える」立場で防災を考えるという新しい経験を通して多くを学ぶことができた講座でした。

令和6年度も7~9月頃に「駿援隊」の講座を実施予定です。
ご興味のある駿河区に在住、通学通勤されている方はぜひご参加ください!

『駿春祭 (すんしゅんさい)』初開催!

スルガク×ミニマルシェ

『駿春祭(すんしゅんさい)』を葵スクエアで初開催します!

当日は駿河区の「おいしい」旬の食材をつかったスイーツやあったかグルメが大集合★
人気の革製品を扱ったお店や、ドライフラワーのワークショップなども出店します♪

【日時】2月10日(土曜日) 11時00分~15時00分 ※荒天中止(雨天決行)

【会場】葵スクエア(静岡市役所静岡庁舎前(呉服町通り側))

【出店団体】

  • 自家焙煎珈琲 いつもはフィッシャーマン…ハンドドリップコーヒー、珈琲豆など
  • MOUNTAIN BAKE…ベーグル、サンドイッチ、焼き菓子など
  • Chipakoya…季節のジャム、果物のコンポートなど
  • シリケカフェバーケリ(kirkekafebakeri)…北欧ノルウェーの全粒粉たっぷりのパン
  • 広東料理 棗…しずまえ用宗黄金餃子
  • ヤマサン農園 ゆめ苺…パック入りいちごなど
  • 静岡市芹沢銈介美術館…<せりびワークショップ>小絵馬を作ろう!
  • 前田工業 Recipe&PennyLane…革小物、バッグ、靴、ワークショップ(ねこキーホルダー)
  • Flower & Leaf log…ドライフラワー作品販売、ワークショップ
  • 日本平紅茶…自然栽培の茶葉で作った紅茶など
  • チョコレート Conche…チョコレート、チョコレート菓子など
  • MARUSAN CAFE…カルツォーネフリット、ミートポテトなど

チラシ表 チラシ裏

駿春祭 チラシ(PDF:3,852KB)

「駿援隊」講座を実施

駿河区地域の人材育成育成事業「駿援隊」講座後半を実施しました。今回の講座で41名の受講生が講座を修了しました。

<講座第3回目>8月26日(土曜日)
熱海市伊豆山の土石流による避難所に開設から閉鎖まで携わった鈴木 まり子さんから現場でどんな話し合いが行われ、どんなことが困ったかお話いただきました。災害時はもちろんのこと、平時から大切な話し合いのスキルを学びました。

<講座第4回目>9月2日(土曜日)
最終回は、過年度の駿援隊修了生からこれまでの活動の発表をしていただきました。それを聞いて、受講生がそれぞれの班で「これならみんなでできるかも!」を考えました。全4回をとおして学んだことを参考に自らや家族、地域・会社で活かしていただきたいと思います。

「駿援隊」講座は”つながり”を大切にしています。受講生同士や地域・行政とつながることで平時から情報を共有し、互いに防災スキルを高めていきます。
ご興味のある方は、ぜひ来年度の講座にお申し込みください!

第3回目 第4回目

「駿援隊」講座スタート!

駿河区地域の人材育成育成事業「駿援隊」講座が今年もスタートしました!今回は、具体的な災害事例をもとに「今本当に必要な防災」について考える講座です。全4回をとおして、講師は日本ファシリテーション協会フェローの鈴木 まり子さん。今回は定員を大きく超える43名が受講生として防災を学んでいます。

<講座第1回目>7月22日(土曜日)
災害対応NPO MFP代表の松山 文紀さんをゲストに令和4年台風15号によって静岡市内でどんな被害が起こっていたのかお話しいただきました。土砂崩れや河川氾濫だけでなく、その後の停電や断水…近年増えている風水害、決して他人事ではありません。

<講座第2回目>7月29日(土曜日)
一般社団法人ピースボート災害支援センターの辛嶋 友香里さんをゲストに東日本大震災の避難所の事例をお話しいただきました。ある避難所では、朝おにぎり⇒昼パン⇒夜お弁当が30日も続いたという話が!

また、子連れで参加できるのも「駿援隊」講座の特徴のひとつです。子育て世代が講座に参加しやすい環境づくりだけでなく、避難所では、子どもが遊んでいる横で話し合いが行われる、ということを想定した訓練も兼ねています。

今年度の募集は既に締め切っていますが、ご興味のある方は是非来年度の講座にお申込みください!

第1回目 第2回目
キッズスペース

『駿河区旬穫祭』実施報告

  1. 『旬穫祭in用宗漁港まつり』5月21日(日曜日)
    4年ぶりに用宗漁港まつりが開催!会場ではしずまえの新鮮な生しらすやしらす丼が大人気でした。旬穫祭ブースでは、「久能の葉しょうが」と「久能の石垣いちご」をPR、旬を迎えた”みるい”葉しょうがは、長い行列ができ多くの方に購入していただきました。また、ステージでは、駿河区応援隊長トロベーが出演。会場を盛り上げました。
  2. 『旬穫祭in大浜ビーチフェスタ2023』6月4日(日曜日)
    今年も旬穫祭ブースでは、夏にピッタリな「寒天ジュレ」などスイーツを販売!また、防災ブース(水消火器体験)では、トロベーの的当てを初披露♪子ども達が楽しく消火器の使い方を学びました。ステージでは、学生によるチアダンスやフラメンコのほか、トロベーが出演!ダンスとクイズを披露しました。
  3. 『旬穫祭in葵スクエア』6月16日(金曜日)
    当初予定していた9日が荒天のため延期となりましたが、無事16日に開催することができました。今年も1番人気は旬を迎えた「長田の桃」!お昼過ぎには売り切れとなってしまいました。また、「用宗のアカモク」が初出店、新たな駿河区の食の魅力をPRすることができました。

各イベントにご来場された皆様、ありがとうございました!

【次回予告】
10月14日(土曜日)には、登呂公園で『スルガフェス秋穫祭』を実施します。
詳細は、「駿河トロベーWeek&スルガフェス特設ページ」にて更新していきますので、お楽しみに!

漁港まつり 大浜ビーチ
葵スクエア

「駿援隊(すんえんたい)」受講生募集

駿河区では、自治会・町内会などの地域コミュニティの活性化を図るため、その中堅となって活動できる人材を育成することを目的に、駿河区魅力づくり事業の一環として「駿河区地域の人材育成事業 駿援隊」を実施しています。

令和5年度の講座は、『「私」の防災「みんな」の防災~「ひとり」から「みんな」で備える防災へつながる4つのステップ~』です。
身近な災害事例を参考に「今本当に必要な防災」について考えます。
周りの人と助け合い災害を乗り越えるためのヒントを一緒に探しませんか?

【講座概要】
全4回の講座です。(時間はすべて9時30分~11時30分)

全体講師・ファシリテーター 鈴木 まり子氏
第1回 7月22日(土曜日) 何が起きていた?被災後の一週間
~令和4年台風15号から学ぶ~
ゲスト 松山 文紀
(災害対応NPO MFP代表)
第2回 7月29日(土曜日) 避難所あるある
~東日本大震災の避難所から学ぶ~

ゲスト 井上 綾乃
(一般社団法人 ピースボート災害支援センター)
第3回 8月26日(土曜日) 災害時にケンカにならないために
~熱海市伊豆山の避難所から学ぶ話し合いのコツ~
第4回 9月2日(土曜日) みんなで守る被災後の暮らし
~「私」の防災「みんな」の防災~

【対象】駿河区に在住または駿河区に通勤・通学している方で、地域コミュニティに関心のある方
【定員】30名程度 ※応募者多数の場合選考あり
【申込】しずおか電子申請サービスまたは別添申込書をFAXで駿河区役所地域総務課へ
【申込期間】6月1日(木曜日)から6月30日(金曜日)まで

本講座は「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」の専門課程です。駿援隊修了生には、「こ・こ・にポイント」★(1ポイント)を付与します。

駿援隊チラシ

駿援隊チラシ・申込書(PDF:587KB)

【6月16日(金曜日)に延期】『駿河区旬穫祭in葵スクエア』開催

例年大好評の『駿河区旬穫祭in葵スクエア』を今年度も開催!

当日は、旬を迎えている「長田の桃」「久能の葉しょうが」などの農産物のほか、「しずまえの海産物」など、駿河区の食材が大集合します!ぜひお立ち寄りください♪

【日時】616日(金曜日)10時00分~13時30分(売り切れ次第終了)
※6月9日(金曜日)から延期になりました。

【会場】葵スクエア(静岡市役所静岡庁舎前(呉服町通り側))

【出店団体】

  • (1)長田唐芋部会…唐芋(とうのいも)を使用したコロッケ
  • (2)久能葉しょうが委員会…久能の葉しょうが
  • (3)株式会社 マルカイ…「しずまえ」のしらす加工品など
  • (4)大高茶園…丸子のお茶
  • (5)長田桃生産委員会…長田の桃
  • (6)株式会社 GOLD BLUE…用宗のアカモクと加工品など New!
  • (7)有限会社 大信 …用宗の寒天ジュレ・スイーツなど
  • (8)JA静岡市 南部じまん市…旬の野菜
  • (9)養蜂協会静岡支部(櫻井養蜂)…丸子のはちみつやスイーツなど
  • (10)カフェ ゆめ苺…石垣いちごを使用したかき氷など

長田の桃 葵スクエア

葵スクエアチラシ(PDF:622KB)

6月4日(日曜日)『大浜ビーチフェスタ 2023 浜ゆき』開催

『大浜ビーチフェスタ 2023 浜ゆき』が今年も開催♪

駿河区では、「旬穫祭」ブースとして暑い夏にピッタリな「寒天ジュレ」やスイーツを販売!
また、「防災よろず相談所」を開設、防災に関する相談水消火器体験ができます。
ステージイベントでは大人気「駿河区応援隊長 トロベー」によるダンスクイズ大会を予定♪
たくさん正解した方にはトロベーからプレゼントがあるかも…!?
その他詳細ついては、チラシ記載のQRコードよりそれぞれの大浜ビーチフェスタ公式SNSにてご確認ください。
大浜海岸で駿河区の夏を楽しみませんか?

【日時】64日(日曜日)9時00分~15時30分
※少雨決行・荒天中止
※開催内容の一部に変更が生じる可能性があります。

【主催】大浜ビーチフェスタ実行委員会

【会場】大浜海岸、大浜公園

【アクセス】バス:JR静岡駅北口「1番 大浜麻機線(大浜方面)」から「大浜公園入口」下車
車:臨時駐車場(チラシ上に地図記載)
※臨時駐車場は駐車台数が限られるため、なるべく公共交通機関をご利用ください

6月4日(日曜日)『大浜ビーチフェスタ 2023 浜ゆき』開催

大浜ビーチフェスタ2023 浜ゆき チラシ(PDF:330KB)

【5月21日(日曜日)に延期】『駿河区旬穫祭 in 用宗漁港まつり』開催

4年ぶりの開催となる、「用宗漁港まつり」にて『駿河区旬穫祭』ブースを出展します!
JA静岡市南部営農経済センターにご協力いただき、今が旬の「久能の葉しょうが」の販売と、
「久能の石垣いちご」を使ったかき氷などの加工品を販売予定です。

【日時】(5月20日(土曜日)から延期)8時30分~14時00分5月21日(日曜日)
※荒天でしらす漁に出られない場合は、5月21日(日曜日)に延期(前日19日 9時00分までに決定)
※イベント開催の可否については下記へお問い合わせください。
静岡市コールセンター「いつでも電話サービス」:200-4894(8時00分~19時00分)

【会場】駿河区用宗漁港内
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関でご来場ください。

旬穫祭ブースのほかにも、当日会場では獲れたての生しらすを味わえるブースや、地元の商店や団体、企業の飲食ブースも多数出展予定、「駿河区応援隊長」のトロベーも登場します♪
当日はぜひ会場にお越しください。

年間スケジュール

トロベー(お辞儀)

今年度も「スルガフェス」をはじめとした、駿河区の魅力いっぱいの楽しいイベントを企画中です♪
各イベントの詳細は、今後こちらのページで随時更新いたします。
※スケジュールは変更になる場合があります。

  • 5月20日(土曜日)旬穫祭 in 用宗漁港まつり※21日(日曜日)予備日
  • 6月4日(日曜日)旬穫祭 in 大浜ビーチフェスタ
  • 6月9日(金曜日)旬穫祭 in 葵スクエア ※雨天決行、荒天の場合16日(金曜日)に延期
  • 7月22日、7月29日、8月26日、9月2日(全4回、土曜日)
    駿河区地域の人材育成事業「駿援隊」講座
  • 10月7日(土曜日)~10月14日(土曜日)駿河トロベーWeek2023
  • 10月14日(土曜日)スルガフェス
  • 11月~1月頃 わがまち×わかまち会議(区民意見聴取事業)
  • 12月~2月頃 冬の旬穫祭(仮)

お問い合わせ

駿河区役所地域総務課地域振興係

駿河区南八幡町10-40 駿河区役所3階

電話番号:054-287-8682

ファックス番号:054-287-8709

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?