静岡市建設工事における総合評価方式
- 最終更新日:
- 2023年5月26日
総合評価方式は、公共工事の品質確保の促進に関する法律(品確法)の理念に基づき普及拡大している入札契約手法です。本市においては平成31年4月より、品確法の改正趣旨に沿って、受注企業の品質向上意欲を誘引し、地元に明るい中小企業の安定受注の促進、担い手育成事業が実施しやすい環境整備などを目的とした改正を行い施行しています。
お知らせ
- 令和5年度 総合評価方式制限付一般競争入札における「継続学習の実績(CPD)」の評価対象期間について (PDF形式 : 35KB)
- 優良技術者の配置の指定点について(令和5年6月1日から令和6年5月31日までの公告案件に適用) (PDF形式 : 36KB)
関連資料
- 総合評価方式制限付一般競争入札実施のための手引き(令和5年4月) (PDF形式 : 1.1MB)
- 【朱書き】総合評価方式制限付一般競争入札実施のための手引き(令和5年4月) (PDF形式 : 1.1MB)
- 市内企業施工割合計算表 (Excel形式 : 109KB)
- 総合評価方式Q&A (PDF形式 : 174KB)
- 公共土木施設における地震・災害対策計画書(指定機関作成)(令和4年4月) (PDF形式 : 660KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 建設局 土木部 技術政策課 企画係
-
所在地:静岡庁舎本館4階
電話:054-221-1010
ファクス:054-221-1498