私設下水道管(共同管)
- 最終更新日:
- 2021年8月24日
共同管とは
通常、公道に埋設されている下水道管は、静岡市が維持管理を行っています。
しかし、中には個人が私道に埋設した私設の下水道管(以下、共同管)が存在しています。
共同管は、使用している方に維持管理をしていただく必要があります。
共同管は、私道に埋設されていますが、私道を市道に移管する際に併せて、共同管も市に移管している
場合と、していない場合があります。
そのため、ご自宅の排水の接続先を確認する場合は、下記の位置図より確認することができます。
※この図面は参考図であり、共同管情報の内容を証明するものではありません。
道路の形態にかかわらず、共同管を表示しています。
最新の情報や、不明な点がある場合にはお問い合わせください。
共同管についての問い合わせ先
〈葵区・駿河区〉 上下水道局 下水道維持課 排水設備係(054-270-9235)
〒420-0035 静岡市葵区七間町15‐1
〈 清 水 区 〉 清水区役所6F 下水道事務所 排水設備係(054-354-2744)
〒424-0822 静岡市清水区旭町6‐8
しかし、中には個人が私道に埋設した私設の下水道管(以下、共同管)が存在しています。
共同管は、使用している方に維持管理をしていただく必要があります。
共同管は、私道に埋設されていますが、私道を市道に移管する際に併せて、共同管も市に移管している
場合と、していない場合があります。
そのため、ご自宅の排水の接続先を確認する場合は、下記の位置図より確認することができます。
※この図面は参考図であり、共同管情報の内容を証明するものではありません。
道路の形態にかかわらず、共同管を表示しています。
最新の情報や、不明な点がある場合にはお問い合わせください。
共同管についての問い合わせ先
〈葵区・駿河区〉 上下水道局 下水道維持課 排水設備係(054-270-9235)
〒420-0035 静岡市葵区七間町15‐1
〈 清 水 区 〉 清水区役所6F 下水道事務所 排水設備係(054-354-2744)
〒424-0822 静岡市清水区旭町6‐8

- (★)索引図 (PDF形式 : 4.5MB)
- (6)清水区谷津町周辺 (PDF形式 : 4.8MB)
- (9)葵区北周辺 (PDF形式 : 4.2MB)
- (10)清水区梅ヶ谷周辺 (PDF形式 : 4.4MB)
- (11)清水区八坂東周辺 (PDF形式 : 3.6MB)
- (12)清水区興津本町周辺 (PDF形式 : 1.1MB)
- (14)葵区与一周辺 (PDF形式 : 3.6MB)
- (15)葵区南沼上周辺 (PDF形式 : 3.6MB)
- (16)清水区楠周辺 (PDF形式 : 4.1MB)
- (17)清水区入江周辺 (PDF形式 : 2.6MB)
- (18)清水区三保周辺 (PDF形式 : 761KB)
- (19)葵区羽鳥周辺 (PDF形式 : 5.8MB)
- (20)葵区新伝馬周辺 (PDF形式 : 4.0MB)
- (21)葵区千代田周辺 (PDF形式 : 2.8MB)
- (22)駿河区国吉田周辺 (PDF形式 : 4.2MB)
- (23)清水区上力町周辺 (PDF形式 : 3.6MB)
- (24)清水区折戸周辺 (PDF形式 : 1.1MB)
- (25)葵区牧ヶ谷周辺 (PDF形式 : 4.0MB)
- (26)葵区田町周辺 (PDF形式 : 3.1MB)
- (27)駿河区豊田周辺 (PDF形式 : 2.6MB)
- (28)駿河区小鹿周辺 (PDF形式 : 5.2MB)
- (29)清水区殿沢周辺 (PDF形式 : 4.2MB)
- (31)駿河区丸子周辺 (PDF形式 : 4.8MB)
- (32)駿河区東新田周辺 (PDF形式 : 3.7MB)
- (33)駿河区西脇周辺 (PDF形式 : 2.2MB)
- (34)駿河区大谷周辺 (PDF形式 : 2.0MB)
- (38)駿河区用宗周辺 (PDF形式 : 3.0MB)
私道への助成制度
共同管を新規で布設する場合、市では助成制度を設けています。
〇公共下水道布設制度
道路幅員や延長等、一定の条件を満たしている私道には、市が下水道本管を整備することができます。
〇共同下水道管設置費補助金制度
私道に接する土地所有者が2人以上であること等、一定の条件を満たしている私道に共同管を布設する場合
補助金を交付しています。
詳細につきましては、下記のリンクよりご覧ください。
〇公共下水道布設制度
道路幅員や延長等、一定の条件を満たしている私道には、市が下水道本管を整備することができます。
〇共同下水道管設置費補助金制度
私道に接する土地所有者が2人以上であること等、一定の条件を満たしている私道に共同管を布設する場合
補助金を交付しています。
詳細につきましては、下記のリンクよりご覧ください。
共同管の無償譲渡
私道を市道に移管する場合、共同管も市に移管したいというお問い合わせを多々いただいています。
個人で埋設した共同管を市に無償譲渡することで、今後の維持管理を市で行うことができますが
無償譲渡にはいくつかの条件があるため、今後の維持管理等の詳細につきましてはお問い合わせください。
(条件例)管の口径が200mm以上であること等
無償譲渡についての問い合わせ先
〈葵区・駿河区〉 上下水道局 下水道維持課 保全係(054-270-9230)
〒420-0035 静岡市葵区七間町15‐1
〈 清 水 区 〉 清水区役所6F 下水道事務所 保全係(054-354-2832)
〒424-0822 静岡市清水区旭町6‐8
個人で埋設した共同管を市に無償譲渡することで、今後の維持管理を市で行うことができますが
無償譲渡にはいくつかの条件があるため、今後の維持管理等の詳細につきましてはお問い合わせください。
(条件例)管の口径が200mm以上であること等
無償譲渡についての問い合わせ先
〈葵区・駿河区〉 上下水道局 下水道維持課 保全係(054-270-9230)
〒420-0035 静岡市葵区七間町15‐1
〈 清 水 区 〉 清水区役所6F 下水道事務所 保全係(054-354-2832)
〒424-0822 静岡市清水区旭町6‐8
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 上下水道局 下水道部 下水道維持課 排水設備係
-
所在地:上下水道局庁舎4階
電話:054-270-9235
ファクス:054-270-9241