特定優良賃貸住宅(子育て)について 印刷用ページ

最終更新日:
2021年4月15日

特定優良賃貸住宅の子育て支援事業とは

 小子化が進み、将来的な人口減少が見込まれるなか、安心して子育てができる環境づくりを進めることを目的として、静岡市が認定している特定優良賃貸住宅の新規入居者を対象とした家賃減額補助を特定賃貸住宅子育て支援事業として平成19年8月1日から始めています。

対象世帯

 下記の条件をすべて満たす世帯です。
 (1)平成19年8月1日以降に新規入居する世帯
 (2)小学校6年生までの子どもを扶養している世帯
 (3)世帯所得月額が下記の範囲内であること
世帯所得月額の下限(円) 世帯所得月額の上限(円)
158,000 268,000 ※1
  ※補助対象期間は6年間が限度となります。

所得月額の計算方法

 (1)所得月額の計算方法

    所得月額 = (世帯の年間総所得金額-控除金額) ÷ 12ヶ月

   《所得金額について》 
    ※所得金額は、市県民税課税証明書の総所得金額で計算します
    ※同居者に所得がある場合は、その所得の合計が世帯の年間総所得金額となります
    ※給与所得者の場合は、前年の源泉徴収票で簡易計算ができますので、ご相談ください
    ※前年以降、勤務先等を変更した場合は計算方法が変わる可能性がありますので、ご相談ください
   《控除金額について》
    ※同居者及び扶養親族がいる場合は、1人につき38万円(親族控除)
    ※親族控除の他に、「老人扶養控除」、「特定扶養控除」、「障がい者控除」、「特別障がい者控除」
      「寡婦控除」、「寡夫控除」の控除がありますので、ご相談ください。

補助金額

 家賃減額補助の金額については、月額契約家賃の40%(限度額4万円)となっていますが、住宅や部屋により金額が違いますので、一覧表で確認してください。

特優賃(子育て)の一覧表

 〇 一覧表に関する注意事項
  (1)契約家賃とは、家賃補助がない場合の家賃となります。
  (2)入居者負担金とは、家賃補助が最大の場合の家賃となります。
  (3)管理者とは、建物ごとに指定された不動産会社のことです。
  (4)家賃の他に管理費等がありますので、管理者に確認してください。
  (5)補助期間が終了する場合には、家賃補助も終了となります。

申込み

 特優賃の空き情報や申込みは、一覧表に記載している管理者にお問い合わせください。
 ただし、入居を決められる前に静岡市住宅政策課住まいまちづくり係まで対象世帯であることの確認をしてください。

  〇申込みに必要な書類
   (1)申込書
   (2)入居者全員の住民票(続柄がわかるもの)
   (3)入居者全員の市県民税課税証明書(最新年度版)
   (4)前年以降、退職等をした場合は、退職証明書、収入証明書
   (5)婚約証明書(申込者が現在婚約している方)
   (6)その他管理者が必要とする書類

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

都市局 建築部 住宅政策課 住まいまちづくり係

所在地:静岡庁舎新館5階

電話:054-221-1590

ファクス:054-221-1135

お問い合わせフォーム