印刷

ページID:869

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

高齢者向け優良賃貸住宅への入居申込

高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)とは

高齢者が安全に安心して住み続けられるように、「バリアフリー化」され、「緊急時対応サービス」が受けられる、良質な『民間賃貸住宅』で静岡市が認定した賃貸住宅です。入居者の所得に応じて、静岡市から家賃の一部に補助を受けることができます。

高優賃の住宅の特徴

  • 室内の段差がありません。
  • 玄関、トイレや浴室などに手すりが設置されています。
  • 廊下や出入口などが広くなっています。
  • エレベーターが設置されています。

入居の申込資格

次のすべての条件を満たす方が対象となります。

  • 満60歳以上で、次のいずれかに該当すること。
    1. 単身者
    2. 同居者が配偶者(内縁関係を含みます)(配偶者の年齢は問いません)
    3. 同居者が満60歳以上の親族
    4. 同居者が特別な理由で同居が必要と認められた方
  • 入居時に自立した日常生活を営めること。
  • 申込者本人が自ら居住するために申込むものであること。
  • 連帯保証人(身元引受人)がいること。
  • 月額487,000円以下の世帯所得であること。

入居の申込み

高優賃の空き情報や申込みは、一覧表に記載している管理者にお問い合わせください。
ただし、高優賃の入居前に家賃補助の金額を知りたい場合は、住宅名・部屋番号・令和6年度の課税証明書をご用意のうえ、静岡市住宅政策課住まいまちづくり係の窓口にお越し頂くか、お電話でお問い合せください。(電子メールでの問い合わせは受け付けていません。)

申込みに必要な書類

  • 申込書
  • 入居者全員の住民票(世帯主、続柄、本籍の記載のあるもの及び交付から3ヵ月以内のもの)
  • 入居者全員の市県民税課税証明書(令和6(2024)年度及び交付から3ヵ月以内のもの)
  • 入居者全員の自立申立書
  • その他管理者が必要とする書類

静岡市高優賃住宅一覧

静岡市高齢者向け優良賃貸住宅一覧(令和7年度)(PDF:2,384KB)

  • 契約家賃とは、家賃補助がない場合の家賃となります。
  • 入居者負担金とは、家賃補助を上限まで受けた場合の家賃となり、入居者の所得に応じて金額は変動します。
    記載されている金額より下がることはありませんが、上がることはあります。
  • 管理者とは、建物ごとに指定された不動産会社のことです。

お問い合わせ

都市局建築部住宅政策課住まい支援係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館5階

電話番号:054-221-1590

ファックス番号:054-221-1135

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?