印刷

ページID:4337

更新日:2025年8月22日

ここから本文です。

駿府浪漫バス

駿府浪漫バスは、JR静岡駅、駿府城公園、臨済時、浅間神社を繋ぐ、まちなか巡回路線バスです。

駿府浪漫バス車両写真

新着情報運行ルート・時刻表運賃バスの乗り方お問い合わせ

 新着情報

駿府浪漫バス運行終了について(2025年9月30日最終運行)

2000年4月、旧静岡市の市政110周年記念事業「静岡葵博」に合わせて運行を開始し、現在まで運行している「駿府浪漫バス」は、2025年9月30日の運行をもって、運行を終了することになりました。

観光客の皆様、市民の皆様の25年間のご愛顧に心からの感謝を申し上げます。

これまでのご利用、誠にありがとうございました。

 

romankokuchi

 

運行終了の理由

駿府浪漫バスの利用者数は低下傾向が顕著であったこと

2012年度に77,764人(直近ピーク)あった利用者が、2023年度には29,362人であり、直近ピーク時の約38パーセントの利用に留まっており、本バスの利用者数の低下傾向が顕著である状況でした。

観光客の利用が少なく、増加の兆しがないこと

2023年度に実施した乗客にアンケートによれば、乗客のうち観光目的で乗車した乗客の割合は2割に留まっており、本バスは観光施策であるにもかかわらず、観光客の利用が少ないことが推察されました。

さらに、主要な観光施設(駿府公園・静岡浅間神社等)には、循環路線の本バスよりも時間効率がよい民間バス路線(中原池谷線:概ね30分毎)が存在しており、本バスの優位性がなく観光客の利用増加が見込めない状況でした。

燃料費等の高騰による運行経費の増加していること

これに対し、年々、燃料費等の輸送原価が高騰し、これに伴い本バスの運行経費が増加傾向にありました。(2012年度に約1,453万円だった運行委託料は、2023年度には1,737万円に増加。約19.5%増)

以上のような状況を背景として、本市は、2025年3月末をもって、本バスの観光目的の運行を終了しました。

 

riyousha
 

wariai

 

観光運行の終了後の交通について

その後、本バスには生活交通目的で利用されている方が一定数おり、そのうち、民間路線バスを活用できる地域の方以外の方については、アクセス性の低下が見られることから、半年間運行を継続して今後の交通について検討していました。(検討内容については、第25回静岡市地域公共交通会議の協議資料をご覧ください。

2025年9月30日(火曜日)までの運行をもって、本バスは運行を終了し、2025年10月1日からは、本バスで交通が提供されていた一部の地域を含む路線を小型車両により運行する実証実験を開始します。

この実証実験は、超高齢社会の進展による医療・福祉ニーズの増加に伴う移動需要に対応することを主な目的として実施されますが、本バスの運行終了によりアクセス性が低下した地域の交通もカバーします。

実証実験の詳細については、決定次第市ホームページでご案内する予定です。

 運行ルート・時刻表

駿府浪漫バス路線図・時刻表(2025年度版)(PDF:1,003KB)

浪漫バスR7路線図時刻表

  • 毎日運行しています。事前予約は不要です。
  • 平日と土日祝でルートが異なります。
  • 道路事情や天候等により、予告なく遅延・運休することがあります。

 運賃

区分 運賃
大人(中学生以上) 1回210円
小人(小学生) 1回110円

 バスの乗り方

  1. 行先(方向幕)を確認して、乗車時にICカードをタッチ、又は整理券をお取りください。
  2. 降りる際は、降車ボタンを押してください。運賃はバス車内前方の運賃表で確認してください。
  3. 降車時に運賃をお支払いください。現金の方は、現金と整理券を運賃箱に入れてください。ICカードの方は、カードリーダーにタッチしてください。

詳しくは、静鉄バスホームページ:バスの乗り方(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 お問い合わせ

しずてつジャストライン株式会社
静鉄バスコールセンター
電話:054-252-0505

お問い合わせ

都市局都市計画部交通政策課生活交通係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館7階

電話番号:054-221-1025

ファックス番号:054-221-1060

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?