印刷
ページID:96
更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
ルールを守って楽しい花火を!
家族や友達と楽しむ「おもちゃ花火」ですが、ルールを守らないとけが人やトラブルが発生します。
次の「花火実施時10の約束」を守って、「おもちゃ花火」を楽しみましょう!
また、静岡市消防局では、子どもの花火による事故防止を目的に「花火教室」を実施しています。ぜひ、お申し込みください。
花火実施時10の約束
- 大人といっしょに遊び、夜遅くまで騒がない。
- 正しい位置に、正しい方法で点火する。
- 水の入ったバケツを用意し、後かたづけをきちんとする。
- 手持ちの筒もの花火は、手の位置に注意する。
- ロケット花火は真上に向けて安定した容器に立てて行う。
- 風の強い日は花火遊びをやらない。
- 花火を人や家に向けたり、燃えやすい物のそばで遊ばない。
- 途中で火が消えても、花火の筒の先に顔や手を出さない。
- たくさんの花火に一度に火をつけない。
- 花火をほぐしたり、ポケットに入れてはいけない。
花火教室
お申込みいただける団体
静岡市消防局管轄内の幼稚園、保育園、こども園及び小学生以下の各団体
各団体で準備していただきたいもの
水バケツ(不燃性のもの)、ローソク、ライター・マッチ等
実施場所
申込み団体の希望する場所で、安全な距離を確保できる場所
実施期間
2025年6月16日(月曜日)から8月29日(金曜日)まで(土日祝日を除く)
9時から17時の間
申込期間
5月19日(月曜日)から7月31日(木曜日)まで
申込方法
次の一覧表からお近くの消防署を選択し、インターネットからお申し込みください。
その他
- 保護者の方々に参加していただければ、保護者に対する注意喚起も行います。
- 雨天・強風時は実施しません。
- 災害発生時は災害対応を優先させていただきます。
- 花火については、保育士等が園児などに指導する目的で使用する希望があれば、責任者にお渡しします。
- 当局で花火教室実施時の傷害保険の加入を行います。