印刷
ページID:7436
更新日:2025年2月15日
ここから本文です。
令和4年度 清水庁舎整備の方向(現清水庁舎の改修)(案) に関する意見を募集します(※意見募集期間は終了しました)
概要
清水庁舎整備事業は、今年度、有識者や公募市民等で構成される『静岡市清水庁舎整備検討委員会』を設置し、整備方法等の検討を進めてきました。
清水庁舎は一旦、現庁舎が抱える耐震性や設備の劣化等の喫緊の課題に対応する改修を行って、引続き使用することとし、将来、よりよい条件で新しい庁舎の整備を目指していきたいと考えています。
意見募集期間
令和4年12月27日~令和5年1月26日
資料
意見提出方法
郵送
郵便にて、意見応募用紙を下記まで送付ください。期間内必着ですのでご留意ください。
<送付先>
静岡市アセットマネジメント推進課
清水庁舎建設室 宛
〒420-8602
静岡市葵区追手町5番1号
ファクシミリ
意見応募用紙を下記まで送付ください。
<FAX番号>
054-221-1295
持参
アセットマネジメント推進課(静岡市役所静岡庁舎新館9階)までご持参ください。
受付時間:8時30分~17時15分 ※平日のみ
電子申請
以下の専用フォームからご提出をお願します。
資料の配架・閲覧場所
- (1)アセットマネジメント推進課
- (2)各区市政情報コーナー
- (3)生涯学習センター、生涯学習交流館、市民活動センター、女性会館等
※年末年始は一部の施設で配架が間に合わない場合がございます - (4)市ホームページ(本ページです)
説明会
担当職員による説明会を以下のとおり開催します。
<日時>
令和5年1月16日(月曜日) 19時00分~20時00分 (開場は18時40分)
<場所>
静岡市役所 清水庁舎3階 ふれあいホール(清水区旭町6番8号)
<内容(想定スケジュール)>
- 19時00分~19時15分
『令和4年度 清水庁舎整備の方向(現清水庁舎の改修)(案)』の説明 - 19時15分~20時00分
質疑応答(質問がなくなり次第終了します)
※ご質問はお1人様1問、1分程度でお願いいたします - 20時00分~20時10分
意見応募用紙への記入(任意)
<参加方法>
- ご参加にあたっては、事前申込みをお願いします
- 個人ごと、(1)氏名(2)年齢(3)住所(町名まで)をご記入の上、アセットマネジメント推進課へE-mailの送付をお願いします(asset-suishin@city.shizuoka.lg.jp)
- 申込みメールの送付期限は1月16日(月曜日)10時00分です
- アセットマネジメント推進課より、メールを返信します(ご参加にあたっての留意事項を記載しています)
- 当日、会場の受付で職員に氏名をお伝えください
※ メールアドレスがない場合は個別にお問合せください
<その他>
お車でお越しの場合は、清水庁舎第1駐車場をご利用ください