印刷

ページID:2455

更新日:2024年8月30日

ここから本文です。

Reまなび大学リレー講座

Reまなび大学リレー講座では、統一テーマについて6大学(静岡大学、静岡県立大学、東海大学、静岡英和学院大学、常葉大学、静岡理工科大学)が1コマずつリレー形式で講義を行うことで、それぞれの大学の特色ある知的資源を市民のみなさまに提供します。令和6年度より、名称を「市民大学リレー講座」から「Reまなび大学リレー講座」に変更して実施し、より皆様の学びに役立てるような講座を提供いたします。

 令和6年度Reまなび大学リレー講座「Reまなび=大人の学び。」

申込

申込期間:令和6年9月6日(金曜日)まで

【申込期間延長】令和6年9月9日(月曜日)正午まで

各講義を単発で受講したい方や申込期間後の受講希望については、生涯学習推進課(TEL054-221-1207)まで、電話でご相談ください。

令和6年度Reまなび大学リレー講座申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申込みください。

講座概要

日付:令和6年9月13日(金曜日)から令和6年11月15日(金曜日)(全6回)

時間:18時30分から20時00分(90分間)

費用:無料

開催:1.対面講義、2.オンライン配信

会場:1.静岡市役所新館3階「茶木魚」、2.Zoom
当日は会場の駐車場が利用できないため、公共交通機関または周辺の駐車場をご利用ください。

内容:市内6大学が「大人の学び」をテーマに様々な切り口からお届けする講義

講義内容

第1回:「おとなのまなび」9月13日(金曜日)

静岡大学 地域創造学環 山本隆太 准教授

今年のリレー講座は大人の学びを意味する「Reまなび」がテーマです。しかし、なぜいま大人の学びが必要とされているのでしょうか。また、生涯学習センターやカルチャーセンターなど数多くの学びの場がありますが、大学が地域の大人の学びにどのようにコミットするのでしょうか。リスキリングやリカレント教育など広く学びなおしに関する話題や海外の同行も含めて整理をしていきながら、いまの「学び」を考えていきます。

 

第2回:「ストレスとリラックス技法」9月20日(金曜日)

静岡英和学院大学 人間社会学部人間社会学科 桑島隆二 講師

ストレスは、多くの疾病を引き起こすことがわかっていますが、現代社会において切り離すことができないものとなっています。そのため、仕事や家庭を優先してしまいストレス対応することなく流されるままに生活してしまうことにより、漫然と体調不良になっている方が多くいらっしゃいます。そのため、ストレスの基本的メカニズムと対処法を正しく理解し、より健やかに生きられる方法を一緒に考えていきましょう。

 

第3回:「睡眠の力とメンタルヘルス」10月4日(金曜日)

常葉大学 教育学部心理教育学科 中川雄真 講師

適切な睡眠は、私たちが健康的で有意義な人生を送るために必要不可欠な要素です。一方、睡眠障害の罹患率は一般成人の30%~40%との報告もあり、その改善は喫緊の課題とされています。したがって本講義では、睡眠とは何か、睡眠障害がもたらすデメリットとは何かを解説するとともに、皆様が当日から実践できる睡眠障害の改善方法を最新の心理学的見地からお伝えします。皆様が充実した人生を送るために、是非本講義をご活用ください。

 

第4回:「緊張に翻弄される脳。緊張を克服する脳。」10月18日(金曜日)

静岡理工科大学 情報学部情報デザイン学科 渡邊言也 准教授

スポーツ大会やピアノの発表会から、面接試験や仕事のプレゼンまで、自分の能力を披露する大事な場面であがってしまい、うまく実力を発揮できなかった経験はありませんか?あなたの心の中で「プレッシャー」や「緊張感」が発生しているとき、脳内では一体何が起きているのでしょう?本講座では、緊張状態の脳活動の理解を通じて、心の準備の仕方を学びます。脳のクセを学べば、きっと次のプレゼンの緊張も克服できることでしょう。

 

第5回:「古人骨からみた人類史」11月1日(金曜日)

東海大学 人文学部人文学科 日下宗一郎 准教授

古人骨の研究は、私たちの祖先である人類の進化を理解する重要な手がかりです。この講座では、最新の同位体分析を駆使して解明された古人類の進化や環境変動の影響について紹介します。社会人の皆様がこの学びを通じて、人類の歴史と自身のルーツへの関心を深め、現代社会の課題に対する新たな視点を得ることを目指します。

 

第6回:「データに見る女性労働」11月15日(金曜日)

静岡県立大学 経営情報学部経営情報学科 上原克仁 准教授

我が国の生産年齢人口は1990年代半ばをピークに減少に転じ、近年は総人口とともに減少スピードが加速しています。政府は、働き方改革などを通じ、女性や高齢者、さらには外国人の労働市場の参加で、労働力人口の減少を抑制してきました。その結果どうなったのか、この講義では、データや新聞記事をもとに今日の女性労働の実態を知り、持続可能な静岡県を目指すため今後のあるべき姿を考えるきっかけになればと思います。

 

 過去の講座

令和5年度「まなびのリスタート」

日付:令和5年9月15日(金曜日)から令和5年11月17日(水曜日)(全6回)
時間:18時30分から20時
会場:葵消防署7階講堂/静岡市役所静岡庁舎3階食堂スペース「茶木魚(ちゃきっと)」
内容:市内6大学が「大人の学び」をテーマに様々な切り口からお届けする講義
延べ受講者数:206人

令和4年度「SDGs×ウィズコロナ」

日付:令和4年9月16日(金曜日)から令和4年12月7日(水曜日)(全6回)
時間:18時30分から20時
会場:静岡市役所静岡庁舎3階食堂スペース「茶木魚(ちゃきっと)」
内容:市内5大学が「SDGs」をテーマに様々な切り口からお届けする講義
延べ受講者数:205人

令和3年度「未来から今を見つめるSDGs」

日付:令和3年9月24日(金曜日)から令和3年11月12日(金曜日)(全5回)
時間:18時30分から20時
会場:静岡市役所静岡庁舎3階食堂スペース「茶木魚(ちゃきっと)」
内容:市内5大学が「SDGs」をテーマに様々な切り口からお届けする講義
延べ受講者数:259人

令和2年度「今さら聞けない!SDGsって何?」

日付:令和2年9月25日(金曜日)から令和2年11月27日(金曜日)(全5回)
時間:18時30分から20時
会場:静岡市役所静岡庁舎3階食堂スペース「茶木魚(ちゃきっと)」
内容:市内5大学が「SDGs」をテーマに様々な切り口からお届けする講義
延べ受講者数:156人

令和元年度「海から考えるしずおかの魅力」

日付:令和元年9月21日(土曜日)~令和元年11月23日(土曜日)(全5回)
時間:午前10時00分~11時45分
会場:静岡市役所清水庁舎(清水区旭町6-8)
内容:市内5大学が「海洋文化」をテーマに様々な切り口からお届けする講義
延べ受講者数:158人

お問い合わせ

市民局生涯学習推進課人づくり事業推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1207

ファックス番号:054-221-1758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?