印刷

ページID:2488

更新日:2024年3月7日

ここから本文です。

Reまなびプロジェクト

人生100年時代・予測困難な時代と呼ばれる現代で活躍し、豊かな生活を送るためには、必要な知識やスキルを習得する「大人の学び」が重要です。

「Reまなび」とは、英語で「再び」や「繰り返し」を意味する「Re」に「まなび」をプラスして「再び学んでみよう!」や「繰り返し学んでいこう!」というメッセージを込めた市オリジナルのあい言葉です。

これからの時代に必要な知識や技術をアップデートする「リスキリング」や「リカレント教育」の「Re」の意味も込めました。

様々な世代の市民一人一人に対してその大切さを伝え、魅力ある学習機会を提供することで、生涯を通じて学び続ける意識の醸成を図ります。

Reまなびプロジェクトは、第3次静岡市生涯学習推進大綱(2023-2030)のリーディングプロジェクトに位置付けています。

Reまなびプロジェクトロゴ

Reまなびプロジェクト広報動画(外部サイトへリンク)(約8分)<静岡市2023年10月下旬市政情報番組_YouTube>

 

静岡シチズンカレッジこ・こ・に

静岡シチズンカレッジこ・こ・にロゴマーク

人生100年時代の到来によるマルチステージ化や生産人口の減少による人手不足、ポストコロナ社会への対応などにより、私たちを取り巻く社会は今、大きな変化の中にあります。DXやGXなどの新たな課題を抱え、複雑・曖昧で変化が激しく予測困難な時代に必要とされるのは、どのような人でしょうか。
このような時代に、静岡市が市民生活と地域経済の両面で持続可能な発展を遂げていくためには、自分のためだけでなく、まちのために積極的に行動できる人、すなわち”シチズンシップ※に富んだ人”が不可欠です。

令和6年度「静岡シチズンカレッジこ・こ・に 2024」では、キャリアチャレンジ学部に仕事で役立つ能力やスキル、キャリアの向上を目指す人材養成講座を10講座程拡充予定です。また、「Reまなび大学コース」を新設し、市内大学で実施される社会人向け講座と連携した修了認定を実施します。

詳しくは「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」ページをご覧ください。

「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」へようこそ!(こ・こ・に詳細ページ)

 

※シチズンシップとは:住民から一歩踏み出して、市民として積極的にまちづくりに関わろうとする公共意識のことを指します。

Reまなび月間

Reまなび月間ポスタービジュアル

静岡市では11月を「Reまなび月間」として、大人の学びに関する情報を発信していきます。
静岡市内の学習情報・施設情報・関連情報についてお知らせしますので、
ぜひ大人の学びのポータルとしてご活用ください。

市内6大学のReまなび情報

Reまなび情報タイトル

市内6大学*のReまなび情報(社会人向け講座、リカレント講座等の情報)を集めました!
詳しくは、下記ページからご覧ください。

市内6大学のReまなび情報ページ

静岡英和学院大学・静岡県立大学・静岡大学・静岡理工科大学・東海大学・常葉大学
市内にキャンパスを設置予定(2024/4)の静岡理工科大学とも連携して取り組みを進めています。

令和5年度 Reまなびシンポジウム開催しました。

令和5年度 Reまなびシンポジウム

【開催趣旨】
人生100年時代や変化が激しく予測困難な時代を生き抜くために、生涯にわたって学び続けることが求められています。
大人にとって学ぶとは何か、なぜ必要なのか、どのように行っていけばよいのか、基調講演とパネルディスカッションで深めます。

【日時】令和5年10月21日(土曜日)14時00分~16時00分
【会場】静岡労政会館ホール(静岡市葵区黒金町5-1)
【受講料】無料
【参加人数】135人

【開催内容】
<1>開会
<2>主催者あいさつ(静岡市 大長 義之 副市長)
<3>第1部:基調講演
人生100年時代ー働く大人の学び方ー
講師:中原 淳 氏(立教大学 経営学部 教授)

写真▼▼※写真の二次転用はご遠慮ください。

Reまなびシンポジウム会場写真

Reまなびシンポジウム中原先生講演写真

基調講演グラフィックレコード▼▼※グラフィックレコードの二次転用はご遠慮ください。中原先生基調講演グラフィックレコード1



中原先生基調講演グラフィックレコード2

<4>第2部:パネルディスカッション
大人の学びの実践「学びの履歴書」から学ぶ
コーディネーター:中原 淳 氏(立教大学 経営学部 教授)
パネリスト1人目:小林 祐介 氏(一般社団法人 草薙カルテッド)
パネリスト2人目:大山 智世 氏(静岡鉄道株式会社)
パネリスト3人目:木庭 英之 氏(株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋静岡店)

写真▼▼※写真の二次転用はご遠慮ください。

第2部パネルディスカッション写真1

第2部パネルディスカッション写真2

学びの履歴書グラフィックレコード▼▼※グラフィックレコードの二次転用はご遠慮ください。

学びの履歴書グラフィックレコード1

学びの履歴書グラフィックレコード2

学びの履歴書グラフィックレコード3

<5>対話のワーク
<6>グラフィックレコード解説
<7>閉会

令和5年度 Reまなびシンポジウム チラシ(PDF:308KB)

お問い合わせ

市民局生涯学習推進課人づくり事業推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1207

ファックス番号:054-221-1758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?