印刷
ページID:3764
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
静岡市市民経済計算
本市では経済成長率やGDPといった経済指標を把握するため、市民経済計算を推計しています。
静岡県が作成・公表している年度確報値とは、異なる方法で推計を行っていますので、今後発表される年度確報値とは数値が異なります。
2023年1~3月期速報について
(1)生産面
名目市内総生産8,865億円対前年同期比4.9%増
2023年1~3月期の静岡市の名目市内総支出は8,865億円、名目経済成長率は、+4.9%(静岡県+6.8%、全国+2.2%)となった。名目経済成長率に対する経済活動別寄与度は、「その他」+2.3%、「サービス業」+1.8%などが高かった。
名目市内総支出・・・一定の期間内に市内で生産された製品やサービスの総額=名目市内総生産
※名目経済成長率・・・名目市内総生産の前年同期比の伸び率(県や国の場合は、その範囲を県や国に拡大する)
※経済活動別寄与度・・・名目経済成長率に対する影響を業種ごとに分けたもの
(2)支出面
実質市内総生産8,671億円対前年同期比3.5%増
静岡市の2023年1~3月期の実質市内総支出は8,671億円、実質経済成長率は、+3.5%(静岡県+4.7%、全国+0.8%)となった。実質経済成長率に対する需要項目別寄与度は、「移輸出入等」+2.9%、「民間企業設備投資」が+0.6%と高かった。
実質市内総支出・・・名目市内総支出から物価の変動の影響を除いたもの=実質市内総生産
※実質経済成長率・・・実質市内総生産の前年同期比の伸び率(県や国の場合は、その範囲を県や国に拡大する)
※需要項目別寄与度・・・実質経済成長率に対する影響を支出内容ごとに分けたもの