印刷

ページID:51639

更新日:2024年9月18日

ここから本文です。

静岡市クリエーター活動事業(事務所賃借)補助金

静岡市では、文化・クリエイティブ産業の振興を図るため、静岡市内で事務所を賃借するクリエーターに対して、補助金を交付しています。
予算額に達した時点で受付を終了します。

補助内容

補助金額

補助対象経費の額に2分の1を乗じて得た額(年間上限100万円、3年間で300万円上限)で、補助対象期間は36ヶ月以内です。

補助対象経費

専有部分の建物賃借料
敷金、礼金、保証金、権利金、不動産仲介手数料、火災保険料その他直接事務所の賃借に要しない経費を除きます。

補助対象者

クリエーター(業として文化・クリエイティブ産業に携わる方)で、次の要件に当てはまる方

  • 賃借する事務所で行う業務について、おおむね1年以上の事業実績を有する方
  • この補助金の申請の日の属する年度、またはその前年度に、事務所の賃借に係る賃貸借契約(契約期間が2年以上のものに限る。)を締結している方
  • 過去に同じ補助金の交付を受けていない方
  • 賃借する(している)事務所が、住宅の用に供する部分を含んでいない方。また、専ら店舗の用に供するものではない方
  • 賃借する(している)事務所が、静岡市中心市街地活性化基本計画に定める静岡市中心市街地活性化基本計画に定める静岡地区中心市街地区域(PDF:775KB)内にある方

文化・クリエイティブ産業の定義

広告、建築、アートと骨董、工芸、デザイン、デザイナーズファッション、フィルムとビデオ、インタラクティブ・レジャー・ソフトウェア(コンピューター、ゲームなど)、音楽、舞台芸術、出版、ソフトウェア、テレビとラジオの13分野を中心とした創造的活動から生ずる文化的影響により市の文化の向上に資する産業を言います。

補助金交付までの流れ

  1. まずは、問い合わせ先へご相談ください。
  2. 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター通称CCC(外部サイトへリンク)へ、クリエーター申請書、経営状況確認書などを提出ください。CCCで面接などの審査を行います。
  3. 審査通過後、補助金の申請書類を産業政策課へ提出ください。
  4. 産業政策課から交付の決定をお知らせします。
  5. 毎年度終了後(3月から4月頃)、実績報告書を産業政策課あて提出してください。
  6. 産業政策課から、補助金の確定金額をお知らせします。その後、補助金の請求書を産業政策課へ提出してください。
  7. 5月頃に、補助金を交付します。

補助金交付要綱

静岡市クリエーター活動事業(事務所賃借事業)補助金交付要綱

お問い合わせ

経済局商工部産業政策課創業・イノベーション推進係

清水区旭町6-8 清水庁舎5階

電話番号:054-354-2313

ファックス番号:054-354-2132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 商業振興・産業振興 > 各種申請受付 > 静岡市クリエーター活動事業(事務所賃借)補助金