印刷
ページID:55727
更新日:2025年4月21日
ここから本文です。
静岡市SDGsアクション・ラボ学生募集
静岡市で活躍する大人と関わりながら、地域課題解決に取組みませんか?
問題解決スキル・プレゼンテーションスキル・ネットワーキングスキルが身につきます!
SDGsアクション・ラボ
概要
SDGs17の目標をもとに、チームごと「静岡市の課題解決プラン」を考え、実際にアクションを起こし、その成果をプレゼンします。
講師や企業人メンターからフィードバックを受けながら、様々なスキルを身につけ、社会で活躍する自分の姿を想像しましょう♪
対象者
静岡市内に在住するまたは通学する大学生等15名程度。原則、全ての講義日程に出席可能な方・多数選考
戦略的課題解決研修(PBLスタイル)
次の日程のほかに、各講義での発表やプレゼンテーションに向けてチームごとに調査・企画・検証等の自主活動が発生します。
- 第1回:6月7日(土曜日)13時30分-16時30分
オリエンテーション・プランニング講義 - 第2回:6月21日(土曜日)13時30分-16時30分
チーム分け/チームビルディング - 第3回:7月26日(土曜日)13時30分-16時30分
プランニングディスカッション - 第4回:8月30日(土曜日)13時30分-16時30分
中間発表プレゼンテーション - 第5回:10月18日(土曜日)14時-16時
最終発表SDGsユースアクションフォーラム
会場は、市内市街地もしくは清水区草薙Taktの予定です。
申込方法
電子フォーム(外部サイトへリンク)よりお申込みください。
応募者多数の場合は、受講可能日数や応募動機により選考させていただきます。
申込期間
令和7年4月21日(月曜日)~令和7年5月21日(水曜日)
メイン講師
飯倉清太氏
静岡大学未来社会デザイン機構客員教授
特定非営利活動法人NPOサプライズ代表理事
企業人メンター
海野和正氏
株式会社しずおかフィナンシャルグループ 経営管理部人事開発室長
株式会社静岡銀行 経営管理部人事開発グループ長
大東千紘氏
西日本電信電話株式会社 エンタープライズビジネス営業部 金融営業部(静岡)担当課長
住吉昂太氏
静岡鉄道株式会社 人事部人財採用課マネージャー
望月貴子氏
静岡新聞社・静岡放送 地域ビジネス推進局
ビジネスプラニングセンター つなぐ・みらいラボ
伴走支援団体
小林祐介氏
一般社団法人草薙カルテッド ディレクター