印刷

ページID:11096

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

No.3 副使兪瑒(秋潭)五言律詩

  • 使行年 西暦1655年
  • 制作者 兪瑒
  • 形態 紙本墨書
  • 制作年代 明暦元年・西暦1655年
  • 寸法 縦46.4cm×横59.5cm

副使兪瑒(秋潭)五言律詩

清見寺の方丈(ほうじょう)の居室は深い海に臨み、海の主の魚龍の声が聞こえて来るようだ。背後の山は、巨大な亀の如く際立ち、雲は翼をおさめた鶴のように平らかである。清見寺に広がる天地は広やかであり、日はさんさんと照り、月はこうこうと輝く。使節として遥かに遠く来たものであるが、ここで旅塵(りょじん)を濯(すす)ぐことができて気が安まっている。


The private rooms in Seikenji’s main temple look out upon the deep ocean, and I feel as if I can hear the cry of the sea serpents, masters of the sea. The mountains behind stand out like enormous tortoises, and the clouds are calm like a crane with its wings folded. The heavens and the earth spreading out from Seikenji are vast; the sun shines bright, as does the moon’s glow. As envoys, we have come from afar; here I can wash away the dirt of our travels, putting my heart at ease.


청견사에서 주지 승에게 지어 보임

장실이 창해에 임하여
어룡이 범패를 듣는다.
산은 자라 등에 비껴 섰고
구름은 학 주변에 걷혔는데
방문 밖에 건곤이 활달하고
창 앞에는 해와 달이 돋는다.
동으로 육천리 길을 와서
여기서 속세의 정을 씻노라.

용집 을미 일남지 추담[인] 추담

*兪瑒(1614-1692年)・・字は伯圭、号は秋潭、本貫は昌原。乙亥年に司馬試を経て庚寅年(1650年)の増広試に合格し、乙未年(1655年)司僕寺正となって通信副使として日本へ派遣され、官職は参判となった。
*丈室・・寺の住職が居住する部屋。
*唄・・寺で経文や祈祷の詩文に調子をつけて唱えること。
*竜集・・天体の循環の順番を表す言葉。歳次のような意味。
*日南至・・太陽が南端から昇る日。冬至。

お問い合わせ

観光交流文化局文化財課文化財保護係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1066

ファックス番号:054-221-1451

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。