印刷

ページID:11114

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

No.21 書記李命啓(海皐)七言律詩

  • 使行年 西暦1747年~1748年
  • 制作者 李命啓
  • 形態 紙本墨書
  • 制作年代 延享5年・西暦1748年
  • 寸法 縦33.2cm×横52.0cm

書記李命啓(海皐)七言律詩

忍上人に和す

藤づるが檐(ひさし)にからまり、芭蕉の葉は長く整っている。夕潮が満ちてきて寺はまるで舟のような観を呈する。寺院の庭にサボテンの花が開き、海の空は雨がちである。裏山には曲がりくねって水が滴って、あたかも秋の気配がするようだ。行列の馬の毛並みが纔(わずか)に傷んでおり、苔の生えた道に休んでいる。蝉の声が長く伸び、泉水が流れている。清見寺の住職は百年来の通信使との交流を説明するように、歴代の使節が賦した漢詩が遺されており、すでに大方丈に充ち満ちているのである。


Wisteria vines wind around the eaves, and the banana leaves are arranged neatly. The evening tide is high, making the temple look just like a boat. Cactus flowers bloom in the temple garden, and the sky over the sea looks as if it will rain. Water drips down from the stream that twists through the mountains behind, and it feels like autumn. The procession horses’ coats are slightly frazzled, and they rest on a path thick with moss. The cries of the cicadas stretch long, and the garden pond flows. As the chief priest of Seikenji speaks of the exchanges enabled by these missions over the centuries, the Chinese poems left here by our predecessors fill the walls of his quarters.


주인상인에게 화답함

등나무 뻗어 처마에 들고 파초 잎은 기다랗고
저녁 밀물에 자리가 떠올라 절간이 배인 듯.
패왕화 꽃이 피자 바다에는 비가 많고
아홉 구비 샘물 드리워 산은 가을인 듯.
말의 행색은 이끼 낀 오솔길에 의지하여 쉬고
매미 소리는 돌더미에 언제나 흐르고 있는데
백 년 지나간 일을 사는 중이 이야기 하니
한국의 사신 지은 시가 이미 누각 가득하네.

소화 해고 초

*李命啓(1714-?)・・字は子文、号は海皐、本貫は延安。英祖辛酉年(1741年)の進士に合格し、戊辰(1748年)に書記として参加した。英祖甲戌年(1754年)の文科に合格し、県監を歴任した。

お問い合わせ

観光交流文化局文化財課文化財保護係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館16階

電話番号:054-221-1066

ファックス番号:054-221-1451

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。