印刷

ページID:55557

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

静岡市茶の有機JAS認証取得事業奨励金

市内の茶の有機農業への取組を促進し、持続可能な茶業経営を実現することを目的に、茶の有機JAS認証を新たに取得した者に対して、予算の範囲内において奨励金を交付します。

※申請書類や要綱等の各種書類については、令和7年4月1日(火曜日)以降に掲載します。

補助対象者

市内農業者等

奨励金の額

有機JAS認証を取得した面積1アール当たり1万円(地番毎の面積を合算後の1アール未満は切り捨て)

認証機関による認証面積が納税通知書等に記載の農地面積を超える地番は、納税通知書等の面積により算定します。

注意事項

  • 令和7年度中に茶の有機JAS認証を新たに取得した事業が対象となります(過年度に認証を取得したものは対象外)。
  • 交付申請は年1回までとなります。

奨励金交付の流れ

奨励金交付までの流れは次のとおりです。

  1. 希望調書の提出
    予算の範囲内での交付となりますので、今年度新たに有機JAS認証取得予定のある方は、事前にJA営農指導担当の方もしくは農業政策課へ希望調書を提出して下さい。
    ※希望調書の提出が無い場合には申請は受け付けませんのでご了承ください。
  2. 申請書類の提出
    有機JAS認証を取得後、下記の必要書類を農業政策課に申請します。
    • 交付申請書(様式第1号)
    • 有機JAS認証を取得したことがわかる書類
    • 有機JAS認証を取得した面積がわかる書類
    • 有機JAS認証を取得した位置がわかる書類
    • 固定資産税の納税通知書及び課税明細書又は名寄帳の写し(自己所有地の場合)
    • 農地法第3条第1項、農業経営基盤強化促進法第18条第1項、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律附則第5条又は農地中間管理事業の推進に関する法律第18条第1項の規定により借り受けていることを証明する書類の写し(借地の場合)
    • 定款、規約等(法人、組合その他の農業者で組織する団体の場合)
    • 団体構成員名簿(法人、組合その他の農業者で組織する団体の場合)
  3. 確認
    申請いただいた書類を元に確認作業を行い、交付金額の確定を行い通知します。
  4. 請求
    金額確定後に請求書(様式第3号)をご提出ください。その後、奨励金の支払いを行います。

書類の提出先

メールもしくは郵送・持参してください。

【郵送・持参】

〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号清水庁舎6階

静岡市役所農業政策課お茶のまち推進係

土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時

【メール】

nougyouseisaku@city.shizuoka.lg.jp

希望調書の受付期間

令和7年11月28日(金曜日)まで

参考

  • 静岡市茶の有機JAS認証取得事業奨励金交付要綱
  • 静岡市茶の有機JAS認証取得事業奨励金 事業概要
  • 静岡市茶の有機JAS認証取得事業奨励金 事業Q&A
  • 交付申請書(様式第1号)記載例
  • 請求書(様式第3号)記載例
  • 希望調書記載例

お問い合わせ

経済局農政部農業政策課お茶のまち推進係

清水区旭町6-8 清水庁舎6階

電話番号:054-354-2089

ファックス番号:054-354-2482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?