印刷
ページID:55107
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
令和6年度学生建築デザインアイデアコンペティション
駿府城跡天守台野外展示ガイダンス施設の建築デザインアイデアを募集します!
詳しくは、募集要項(PDF:2,789KB)をご覧ください。
新着情報 令和7年3月26日(水曜日)更新
- 入選作品が決まりました。
~ありし日の駿府城天守を共創する建築物~
このコンペティションは、現在、静岡市が進めている「駿府城跡天守台野外展示ガイダンス施設」の整備に際し、県内で建築・デザインを学ぶ学生のみなさんを対象に、建築デザインについて、ユニークなアイデアを募集し、施設を訪れる方々が驚きと感動をもって「ありし日の駿府城天守」を共創することができる施設づくりを目指すものです。
入選作品(令和7年3月26日公開)
本コンペティションに9点の応募をいただき、厳正なる審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞1点、入賞2点の計4点の作品を入選とさせていただきました。
今後は、応募していただいた作品の発想やアイデアを参考にしながら、訪れる人々に驚きと感動を与える施設づくりに向けて、設計を進めていきます。
本コンペディションにご応募いただいた学生の皆様に心より感謝申し上げます。
表彰式の様子と入選作品は「表彰式及び入選作品一覧」(PDF:1,283KB)をご覧ください。
募集概要
計画建物
- 建設地:静岡市葵区 駿府城跡 地内(駿府城公園内)
- 築物の構造・規模:木造又は鉄骨造、平屋建て、延床面積 230平方メートル程度
- 必要室
(集客部門)シアター兼休憩室、展示室、喫茶スペース、学習情報室、屋外テラス
(事務・管理部門)事務室、倉庫、トイレ他
デザイン要点
外観:駿府城公園の歴史的空間と景観に融和のとれた外観とすること
内観:必要室の集客部門から天守があった場所(野外展示)を望むことができること
室内は、温かみと安らぎのある木質空間とすること
応募作品(提出物)
- 【別添1】応募票(ワード:21KB)
- 応募作品(サイズ:A2サイズ1ページ、PDFデータ形式による)
記載事項:タイトル、コンセプト、配置図兼平面図、外観がわかるもの、内観がわかるもの、
その他必要に応じ建築デザインアイデアを表現できるもの
応募資格及び応募方法
- 応募資格:静岡県内の大学院、大学、専門学校及び高等学校の建築・デザイン系の学科に在籍する学生・生徒で、個人又はグループのいずれかとする。
- 応募点数:複数可
- 応募方法:電子データを事務局(E-mail:kenchikusoumu@city.shizuoka.lg.jp)に提出
選定する入選作品
選定は作品審査とし、プレゼンテーションは行いません。
- 最優秀賞 1作品(賞状、副賞5万円)
- 優秀賞 1作品(賞状、副賞3万円)
- 入賞 2作品(賞状、副賞2万円)
審査委員会及びアドバイザー
審査委員会
区分 | 氏名(敬称略) | 所属等 |
---|---|---|
委員長 | 吉田 信博 | 静岡市副市長 |
委員 |
大石 学 |
静岡市歴史博物館長 |
岩田 智穂 |
静岡市観光文化交流局次長 |
|
杉山 弘人 |
静岡市都市局次長 | |
中川 将巳 | 静岡市建築部長 |
アドバイザー
区分 | 氏名(敬称略) | 所属等 |
---|---|---|
アドバイザー | 長谷川 逸子 | 長谷川逸子・建築計画工房(株) 代表取締役 |
長谷川 逸子
(はせがわ いつこ)
建築家。静岡県生まれ。
【静岡県内の代表作品】
2004年 静岡大成中学・高等学校 校舎
2013年 静岡大成中学校 校舎
2014年 プラサヴェルデ(ふじのくに千本松フォーラム) ほか
募集要項等
- 募集要項(PDF:2,789KB)
- 【別添1】応募票(ワード:21KB)
- 【別添2】敷地周辺図、敷地図、敷地断面図(PDF:7,188KB)
- 【別添3】現況写真(PDF:1,111KB)
- 【別添4】質問票(ワード:18KB)
- 【必要に応じてご利用ください。】敷地図等CADデータ(ZIP:28KB)
- 募集案内(PDF:3,487KB)
スケジュール等
スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
募集要項公開日 | 令和7年1月29日(水曜日) |
質問受付期間 | 令和7年1月29日(水曜日)から2月7日(金曜日)午後5時まで(必着) |
質問回答日 | 令和7年2月12日(水曜日) |
作品提出期間 | 令和7年2月13日(木曜日)から3月10日(月曜日)午後5時まで(必着) |
審査会実施日 | 令和7年3月21日(金曜日) (作品審査のみ) |
表彰式・審査結果公表日 | 令和7年3月26日(水曜日) |
質問受付手続きの結果
提出された質問はありませんでした。
デザインコンペティション主催
主催 | 静岡市 観光交流文化局 歴史文化課・都市局 建築部 建築総務課 |
---|---|
連絡先 | 令和6年度学生建築デザインアイデアコンペティション事務局 都市局 建築部 建築総務課 総務耐震係 |
住所 | 〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号(静岡庁舎新館5階) |
電話 | 054-221-1050 |
kenchikusoumu@city.shizuoka.lg.jp |