印刷
ページID:2060
更新日:2024年12月16日
ここから本文です。
小黒こども園
地域の特性
静岡駅南口より東へ1.8km、カネボウ道りと国道1号線に挟まれた所に位置する小黒こども園は、静岡市の中心地にありながら、周囲には清水公園・八幡山・森下公園など、緑に囲まれた癒しの場が多くあります。子どもたちは、一年を通して散歩に出かけては、四季折々の自然と触れ合っています。ぽかぽかと暖かい園庭では、0歳から5歳までの子どもたちがみんなで混じって一緒に遊び、子ども達の側には笑顔で見守る保育教諭がいて、お昼頃には給食室からはおいしい匂いがして・・・まるで、大きな家族のようなこども園です。
園の概要
所在地 | 静岡市駿河区小黒1丁目7番6号 |
---|---|
電話・FAX | 054-285-3718 |
開設年月日 | 昭和38年4月1日 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造り平屋建て |
開所時間 | 午前7時~午後6時 |
休園日 | 日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) |
受入年齢 | 産休明け~小学校就学前 |
入所定員 | 90名 |
特別保育事業 | 一時保育 |
その他の事業 | おしゃべりサロン |
交通手段
GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)
JR静岡駅徒歩20分
静鉄ジャストライン小鹿線豊原町下車徒歩5分
市立こども園において目指す子どもの姿
第2期静岡市教育振興基本計画において本市が目指す「たくましくしなやかな子どもたち」の育成に向け、市立こども園において次のような子どもを「目指す子どもの姿」として位置づけ、教育及び保育に取り組みます。
- 自己肯定感を高める子
- 夢中になって遊ぶ子
- 明るく伸び伸び生活する子
- 自分らしく表現する子
- 楽しんで関わる子
園の教育・保育目標
心豊かでたくましい子
重点目標と経営の柱
やってみよう またやりたい!
【令和6年度グランドデザイン】(PDF:247KB)
重要事項説明書
年間行事
4月 | 入園進級式・保育説明会及びクラス懇談会・内科検診 |
---|---|
5月 | こどもの日の集い・幼児親子遠足・家族の日・歯科検診 |
6月 | 乳児親子触れ合い会・プール開き |
7月 | 七夕の集い・花火教室 |
8月 | 夏祭り・プール納め |
9月 | 総合防災訓練 |
10月 | 運動会・交通教室・内科健診・ちびっこ消防隊(年長) |
11月 | 七五三の集い・勤労感謝の訪問・歯科検診・年長親子クッキング |
12月 | 生活発表会・クリスマス会 |
1月 | 新年の集い |
2月 | 節分の集い(豆まき)・交通教室 |
3月 | ひな祭りの集い・お別れ遠足(園児のみ)・お別れ会・卒園式 |
その他の行事
毎月:避難訓練(不審者訓練含む)、交通安全指導、身体測定、お楽しみ会、食育の日、囲碁教室(年長児)
こども園の一日
7時00分 | 登園(保育標準時間) | |
---|---|---|
8時30分 | 登園(保育短時間) | |
9時00分 | 教育・保育活動 | |
11時30分 | 昼食 | |
14時00分 | 午睡準備 | |
14時30分 | 午睡・休息 | |
15時00分 | おやつ・あそびなど | |
16時30分 | 降園(保育短時間) | |
18時00分 | 降園(保育標準時間) |